Docomoが洗濯ばさみでつまむだけで通信できるアンテナを発表

Docomoはケーブルをプラスチック小片でつまむだけで通信エリアを構築できるアンテナを開発し、60GHzでの通信実験に成功したことを発表しました。この技術により5Gとその先の6Gにおける高周波数帯のエリア化が容易にできるようになることが期待されます。

どこでもアンテナが作れる技術

通信実験の様子

このアンテナは、電波を運搬するケーブル(誘電体導波路)の任意の箇所を洗濯バサミのようなプラスチックでつまむことでそこから電波を外部に放出するというもの。これにより、一本のケーブルのどこをつまんでも通信エリアが生まれるため、必要なときに必要な場所に高速通信網を構築することが可能になります。

直進性が高く障害物に弱い高周波数帯の電磁波が利用される5Gや6Gなどの高速通信においてこのアンテナが実用化されれば、人や機材が遮蔽物となりえる工場やオフィスでの高速通信網が柔軟に構築できたり、災害時に大容量通信が必要な場所にアンテナを集中させるといった使い方がかんたんにできるようになります

仕組みと問題点(推測)

ここからは筆者の推測となりますので話半分に聞いてください。

仕組みを考えるヒントは光ファイバー

まずはどんな仕組みなのか考えてみましょう。

日経クロステックより

電波を運搬するケーブル(誘電体導波路)はその名の通り誘電体(絶縁体)でできたケーブルです。光ファイバーのようなものをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。

光ファイバーの仕組みとしては屈折率の違う2種類の素材の中に電磁波である光を通し、中で全反射させることで情報を光速で伝搬しています。入射角が鈍角になればなるほど外へ光が漏洩してしまうため、傷や曲げに弱いという特徴があります。

そこで、このケーブルに力を加えて少しだけ曲げたり直径を変えることでそこから電磁波が外に漏洩することが想像できます。今回の技術はそれを応用したものだと思われます。

なぜ60GHzなのか

今回の発表では60GHzでの通信実験に成功したと発表されていますが、なぜ実用化されている28GHz(いわゆる5Gのミリ波)で行わなかったのでしょうか。

6Gに向けた実験だからというのもあるとは思いますが、28GHzでは難しいからだと考えるのが妥当だと思います。光ファイバーは漏洩率が低い波長を選択して通信が行われています。つまむだけでアンテナにするのに最適な波長が60GHzだったのではないかと思われます。

最適波長はケーブルの素材に依存します。ひょっとしたら5Gでもこのアンテナが利用可能なケーブルも開発されるかもしれませんね。

考えられる問題点

最大の問題点は耐久性でしょう。

ケーブルに力を加えて電波を漏洩させているとなると、それが原因でケーブルに異常が出ると全通信に影響が出ます。耐久性をどこまで上げられるかがポイントとなると思います。

また、先述のように60GHz以外の波長で使えるのかや、どこまで制御できるのかなどもポイントだと思います。


この技術についての詳細は2021年2月4日(木曜)~7日(日曜)にオンライン上で開催される「docomo Open HouseTM 2021」にて公開される予定となっています。

ナカヤマユウショウのコメント

電磁気学は門外漢ですがそれでも新技術を見るのは面白いですね!総務省の携帯電話料金値下げ政策でキャリアの研究に対する投資が減らないといいのですが......

Source : NTTドコモ

フォローする

Writer

ナカヤマユウショウ
2013年にMNPを知ってからスマホオタクになった理系大学生。telektlistでは珍しいiOS派。 最近顔出しでYouTubeはじめました。 Twitter: @yushonakayama Instagram: @yushonakayama

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2021.01.29 21:44 ID:89bd9cac9 返信

    本人のTwitter
    雪降ってるんだがこはいかに????
    1月25日
    チャーハンに入れるチャーシュー、事前に醤油砂糖紹興酒八角で中華風の下味つけると優勝できる旨さになるのでまじでおすすめ
    1月25日
    すげぇ、サムネも作例も勝てへん…
    カメラとしての使い勝手は似たような感想。Pro持ってないから気になってたApple ProRAWについても触れらてててすごく参考になる!
    引用ツイート
    すまほん!!5G
    1月23日
    もつ鍋作った
    1月22日
    MOFT,MagSafe対応でようやく使いやすそうだなと感じたのでかってみようかなぁー
    1月21日
    gizmodo.jp
    1月21日
    GMが出るから妥当といえば妥当か
    とはいえレンズは資産なのにここまで値崩れすると辛いものがあるな
    1月21日
    欲しくなるぅー!!!
    1月21日
    【朗報】ソニーツアイスのSEL35F14Z、一日で18万円から12万円へ値下がり
    価格.com – SONY Distagon T* FE 35mm F1.4 ZA SEL35F14Z 価格比較
    1月21日
    こういうスマホ×旅記事書きたいなぁ~
    たびのび】日本の伝統文化に触れる。情緒豊かな金沢の旅
    1月21日
    なるほど。
    常時ストロングゼロキメてIQ下げた方がいいってことだな?
    引用ツイート
    rei@生きてるだけで疲労困憊発売延期
    1月20日
    光ファイバーみたいなのイメージしてるんだけどさ、力を加えて歪ませることで意図的に電磁波を漏洩させるってことでしょ?
    60Hzでしかできてないのは漏洩率の問題なのだろうか。制御できるのであれば画期的だねぇー

    • 匿名 2021.01.29 22:18 ID:b86462740 返信

      なんやこいつ

      • 匿名 2021.01.30 00:00 ID:a92b5e9e4 返信

        ナカヤマユウショウ @ telektlist
        @yushonakayama
        2020年11月25日
        はぁ~コメント欄見たらやる気無くしたもう二度とコメント欄見ねぇ

        彼はiPhone12 miniのレビュー記事のコメ欄見て不快に感じてから、自分の記事のコメ欄をチェックしていないようで、変なコメント書いても消されないとか

        • 匿名 2021.01.30 02:12 ID:c23f3eabf 返信

          クソヤローじゃん

        • 匿名 2021.01.30 06:14 ID:3053983ef 返信

          荒れやすい場所で荒れる原因になりやすいiPhoneの記事だからねぇ…

    • 匿名 2021.01.30 09:59 ID:a3aab2322 返信

      ライターのツイッター貼って何がしたいのかわからん
      気色悪いわ

      • 匿名 2021.01.30 10:25 ID:a92b5e9e4 返信

        お前は何をしたいの?

  2. 匿名 2021.01.29 22:26 ID:351e39b3d 返信

    6Gになると5Gより更に周波数高くなって有効距離短くなるの?

    基地局数が膨大になり過ぎて、日本全土をカバーするの無理じゃね?

    • 匿名 2021.01.29 22:40 ID:a51ad9af3 返信

      2040年あたりの話だからヘーキヘーキ

      • 匿名 2021.01.30 00:02 ID:a92b5e9e4 返信

        中国では2030年には実用化する目標

    • 匿名 2021.01.30 05:12 ID:fa5b6a251 返信

      光みたいな感じになるよ
      お互いが見えてないと届かない感じになる

  3. 匿名 2021.01.29 23:19 ID:12177185c 返信

    ポイントはここなんでしょうね

    >> 5G以降の世代で利用される高周波数帯の安定した通信エリアをきめ細かく構築することが可能になり、人や機材が遮蔽物となりえる工場やオフィスでのレイアウトフリー化など、高周波数帯の電波を活用した利用シーンを拡大できます。

    基地局問題がある程度解決しそうな感じですね。
    耐久性については
    >>必要な時に必要な
    みたいなこと書いてありましたし、常時プラスチック小片をつけるわけではないと思います。

  4. 匿名 2021.01.30 00:46 ID:e804dab30 返信

    5Gの特許はほとんどHUAWEIに取られて完敗したのに
    金も技術もないNECや富士通が6G通信網なんて整備できるのか?

    メトロは駅も車内もWiFiあるから
    最近はあんまりモバイルネットワーク通信消費しなくなった

    • 匿名 2021.01.30 05:19 ID:c8a1732b7 返信

      それ、結構間違っているからね。必須特許は必須じゃなくても必須って宣言出来るから、実必須特許だとそこまで見劣りしてないんよ。

  5. 匿名 2021.01.30 08:32 ID:c2635df01 返信

    ケーブルを普通のクリップでつまむと電波が発生するってこと?そんな簡単に電波出ると制御難しそうだよね