AQUOS sense10が正式発表【4キャリア取り扱い】

AQUOS sense10が正式発表されました。ミッドレンジ機で、4キャリア(Docomo、au、Softbank、楽天モバイル)が取り扱います。直販価格は、62,700円~となっています。

前世代のAQUOS sense9に比べてチップセット等がアップグレードされています。

AQUOS sense9とAQUOS R9 Proが正式発表されました。AQUOS R9 Proは春にリリースされたAQUOS R9...

AQUOS sense10のスペック概要

コンパクトなミッドレンジ機で、6色のカラーバリエーションが用意されています。

SoCSnapdragon 7s Gen 3
ディスプレイ6.1インチフル、Pro IGZO OLEDディスプレイ1~120Hz可変リフレッシュレート
RAM/ROM6GB/128GB、8GB/256GB
リアカメラ50MP(メイン、OIS)+50MP(広角)
フロントカメラ32MP(広角)
サイズ149×73×8.9mm、166g
バッテリー5,000mAh、36W充電
その他IPX5・IPX8/IP6X、顔認証、指紋認証、nanoSIM+eSIM、microSDカード対応、おサイフケータイ搭載

日本メーカー製のミッドレンジ機として、Xperia 10 VIIがライバルとなります。

Xperia 10 VIIが正式発表されました。9月中旬以降、日本を含むグローバルで発売される予定です。Xperia 1 VIIから...

Source: SHARP

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.10.31 21:24 ID:792597087 返信

    今の御時世で国内で6色展開って中々凄くね

  2. 匿名 2025.10.31 22:40 ID:c6ef56e1c 返信

    カラバリ多いのは良いけどイマイチ!!
    静脈血のような暗い赤色のマートフォンは他に無いですか?(iPhone8みたいな)

    • 匿名 2025.11.01 02:51 ID:45fce9a28 返信

      発表前の画像で赤いやつあったのにね
      カラー追加の噂もあるし今後あるかも?

  3. 匿名 2025.11.01 09:59 ID:639bb0953 返信

    値段考えると7gen4ぐらいは積んで欲しいわ…

    • 匿名 2025.11.01 17:33 ID:807f4e1e3 返信

      POCO 7 Ultra 買うわ

    • 匿名 2025.11.01 18:47 ID:9def1d63b 返信

      じじばばスマホに性能いらんやろ
      お前が使うわけじゃあるまい

  4. 匿名 2025.11.01 14:36 ID:26aaf02df 返信

    カメラがもののけ姫のコダマに見えてきた

  5. 匿名 2025.11.02 08:53 ID:7157b28a8 返信

    あんまり性能低すぎるとマップやカメラとかの普段使いでモッサリするからじじばばでも使いづらくなるな
    まあA720x4のこれならギリギリ大丈夫かな

    • 匿名 2025.11.02 10:00 ID:c69380016 返信

      865がまだ使えるからこれでギリギリは流石にな
      antutu40万切ると普段使いでも気になってくるけど60万超えてくるなら軽いゲームでも気にならん

    • 匿名 2025.11.02 12:48 ID:beda98f92 返信

      SoCは大丈夫そうだけどメモリ6GBの方がギリじゃないか?

      • 匿名 2025.11.02 15:56 ID:c775aee3a 返信

        DRAM高騰でどのメーカーの渋りだすからそこは大丈夫じゃね

  6. 匿名 2025.11.03 04:00 ID:a796456e3 返信

    なんで来んなダサいデザインなの?

    性能も殆ど進化してないのにこの値段ってボロい商売よなぁ

    • 匿名 2025.11.03 06:27 ID:1ee36d01c 返信

      ホントそれ
      古いスマホのアプデサポート長かったら新しいスマホなんざバッテリー死ぬまで誰も買わんわ

    • 匿名 2025.11.03 14:04 ID:12859109b 返信

      そりゃ中華企業なんて従業員酷使してなんぼだもんな、西側諸国じゃとてもまねできないチートが安さの源なんだから勝てるわけないわさ。

      • 匿名 2025.11.03 14:22 ID:9445f04e3 返信

        良くも悪くも集約と洗練繰り返して世界の工場30年やってきたんだから
        そりゃひとつの国やメーカーで切り崩せる次元のサプライチェーンではないってだけ

        • 匿名 2025.11.03 16:19 ID:a8c918b32 返信

          ツベに農民工や農民戸籍が酷い目に合ってる動画なんて普通に出てるけどな。
          奴隷的集約は当たってるにせよあれが洗練て嗤うわ。

          • 匿名 2025.11.03 19:06 ID:a536c5382

            君は情報が更新されないおじいちゃんの見本みたいな人やな

          • 匿名 2025.11.04 00:24 ID:d2f901254

            >a536c5382
            普通に動画や情報なんて転がってるけどな、それもまだまだ新しい年内ものが。
            あれが認識出来ないってそれこそさっき食べたご飯をもう忘れてる爺レベルだね、お薬ちゃんと飲んどけとしか言いようが無いな。

          • 匿名 2025.11.04 00:35 ID:d2f901254

            >a536c5382
            てか情報更新出来てないのはお前やん、こんなのがいるから中華スマホのガジェオタはゲーム廃人のヒキニートとかチー牛扱いとかされてるのだろね、迷惑な話だよ。

          • 匿名 2025.11.04 06:52 ID:f1b7e42eb

            真実はYouTubeにっ!って辺りが終わっとるんよ。中国の人や中国で働いてる人に直接聞いてみなよ

    • 匿名 2025.11.03 14:32 ID:8463de584 返信

      シャープ程度の企業じゃむしろこのくらいの値段じゃないと採算が取れないだろ
      何でもかんでも中華を基準にするのはよくない

      • 匿名 2025.11.03 19:09 ID:a536c5382 返信

        そらそうよね。前年より部材の価格も人件費も上がってるんだから、値上げしないだけでも上出来よ