Apple M1 UltraのGeekbenchスコアはマルチコアで2.4万点【M1 Maxの約2倍】【Geekbenchにも登場】

2022年3月9日(日本時間)にAppleが発表した小型デスクトップPC、Mac StudioにはAppleシリコンの新チップであるM1 Ultraが搭載されています。気になるその性能はM1 Maxの2倍近くで、デスクトップ向けCPUの中でもトップクラスのようです。

iPhone SE(2022)が正式発表されました。ベースモデル(64GB)のSIMフリー機の日本価格は57,800円(税込)となり...

M1 Maxを2つ連結させたハイパワーSoC

M1 Ultraは2つのM1 Maxを2基連結させたハインエンド向けのSoCです。5nmプロセス製造で、1140億個のトランジスタに20コアCPUと64コアGPU、さらに32コアNeural Engineを搭載します。

M1 Ultraを16コアのCore i9-12900Kと比較すると、同じ消費電力で90%以上の性能を発揮し、同じ処理能力を100W少ない消費電力で実現します。

GPUに関してはGeForce RTX 3090とほぼ同じパワーを200W少ない消費電力で達成するようです。

M1 UltraはすでにGeekbenchにも登場しています。気になるスコアはシングルコアで1793、マルチコアで24055です。マルチコアはCore i9-12900KやRyzen 9 5950Xを超え、Ryzen Threadripper 3990Xに迫ります。

M1 Maxのスコアはマルチコアで12,000ほどなので、ちょうど2倍の性能になっているのが分かります。

Appleが10月18日の発表イベントでMac用(及びiPad Pro用?)の自社開発SoC、Apple Silicon M1 Pr...

Source: Apple, Via: sparrowsnews

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.03.13 18:29 ID:f6f3688f7 返信

    こんだけ盛ってたらそりゃね

  2. 匿名 2022.03.13 18:41 ID:f6f3688f7 返信

    インテルみたいに、このCPUの販売始めて他のメーカーも使えるようにして欲しい

    • 匿名 2022.03.13 19:11 ID:f6f3688f7 返信

      そもそもSoCだからAMDやらインテルやらのとはモノが違うし
      macOSあっての強さだからまあ

      • 匿名 2022.03.13 19:15 ID:f6f3688f7 返信

        こういうこと

        「このようなSoCは、幅広いPCメーカーに汎用性の高いプロセッサ製品を大量に販売する必要があるIntelからは生まれないだろう。さらにMicrosoftとQualcommの協業で開発されるSoCのSQシリーズ(Surface Pro Xに搭載)のような枠組みでも、M1 Ultraに類似するチップを生み出すことは極めて難しい。

         例えばF1マシンに使うパワーユニットが、一つ一つの部品、エンジンやエネルギー回生装置などのコンポーネントについて、マシン全体の設計に合わせて作り込まれるように、Appleは自社製品に採用するSoCのチップ全体を作り込んでいるからだ。

         つまり、Appleは結果的に高性能なSoCを開発しているのだが、他とは出発点が異なる。最終製品(今回の場合はMac Studio)の魅力を高めるという目標がはっきりしているAppleの場合、優れた製品へと仕上げるための要素をSoCに盛り込んで設計している。

         彼らはSoCを外部に販売し、利益を上げる必要がない。このことが、M1 Ultraというチップを唯一無二のチップにしているのだ。」 出典:ITmedia

    • 匿名 2022.03.13 21:53 ID:f6f3688f7 返信

      汎用性か性能かみたいなもんで専用に設計されたものが性能高いのは当たり前なんよ

      • 匿名 2022.03.14 10:34 ID:f18d523a2 返信

        これ
        coreもryzenも互換性に縛られまくってるしな

    • 匿名 2022.03.14 14:36 ID:f18d523a2 返信

      M1 Max GPUの理論性能は単精度で10TFLOPS
      M1 Proが仮に2倍だとしても35TFLOPSのRTX 3090には到底及ばないし
      モノとしてはRTX 3070程度の性能になってしまう
      ただMetalに最適化できるからmacOSで使うにはよい

  3. 匿名 2022.03.13 18:42 ID:f6f3688f7 返信

    力こそパワーみたいなやつ

  4. 匿名 2022.03.13 18:51 ID:8bcdc79e5 返信

    同じ消費電力で90パーセント、だと0.9倍の性能に見えちゃうのね
    90パーセント増し、1.9倍でいいのよね

    GPUすげえな
    TSMCの技術がでかいんだろうけど、単体で売ってくれんかのう

  5. 匿名 2022.03.13 20:11 ID:8bcdc79e5 返信

    これグラボは要らないってことなの?
    それとも必要なの?

    • 匿名 2022.03.13 20:56 ID:8bcdc79e5 返信

      要らないPS4みたいな感じ

  6. 匿名 2022.03.13 20:57 ID:8bcdc79e5 返信

    x64捨てちゃったからなぁ
    armじゃダメなんだよ互換取れてないから
    やっぱx64のアプリ結構動かないからね

    • 匿名 2022.03.13 21:59 ID:f6f3688f7 返信

      そうか?
      M1Air1年以上使ってるけどAdobeは全般動くし最近はメジャーなアプリも結構ネイティブ対応してきてるし、最悪動かなくてもRosettaあるからアプリ動かなくて困った事無いんだけどな

    • 匿名 2022.03.14 09:46 ID:74270fd77 返信

      嘘つけwエアプだろw
      アプリ動かなくて困ることなんかほとんど無いぞ。Rosettaがめちゃくちゃ優秀だからな。パフォーマンスほとんど落とさずに変換してくれる。

      • 匿名 2022.03.14 11:29 ID:f18d523a2 返信

        んなわけねぇ
        JVMも互換取れてないし
        docker周りもまともに動かねぇし
        どこが互換取れてる、だよww

  7. 匿名 2022.03.13 21:58 ID:f6f3688f7 返信

    MKウルトラ?

  8. 匿名 2022.03.13 22:11 ID:f6f3688f7 返信

    ウン百万払ってMac Pro買った人達を嘲笑うかのような性能と価格でわろてまう

  9. 匿名 2022.03.14 03:42 ID:74270fd77 返信

    でもARM

  10. 匿名 2022.03.14 09:55 ID:74270fd77 返信

    ARMやめろ
    x86-x64で作れ
    しかもGPUはCUDA非対応やしOpenCLも非推奨やんけ

    • 匿名 2022.03.14 10:02 ID:74270fd77 返信

      アホか
      ターゲット層が違うわ

      • 匿名 2022.03.14 10:20 ID:f18d523a2 返信

        ゲームも出来ないし3Dモデリングも出来ないんだったらこの性能何に使うねん
        動画編集だったらryzen 7とかi7でも十分やろ

      • 匿名 2022.03.14 10:25 ID:f18d523a2 返信

        ターゲットは情弱かい?

    • 匿名 2022.03.14 11:20 ID:74270fd77 返信

      _人人人人人人人人人_
      > 好きなの使えや <
       ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

      • 匿名 2022.03.14 15:39 ID:f18d523a2 返信

        ワイが言いたいのはこれが特にすごくもないってことや
        5950X+rtx3080+αの方が汎用性と性能高いし安価やん
        さらに言えば12900K+rtx3070tiでもこれより性能上やろ

        • 匿名 2022.03.14 16:16 ID:f18d523a2 返信

          AppleSiliconって、GPUコアとは別に専用のメディアエンジン搭載してるから、実際に4K動画のエンコした時とかはベンチマーク以上の性能出るから一概にどっちが上とかは決められんで。しかもこのM1系列の強いところは圧倒的省電力性・低発熱やからね。そこ求めてる人もいるんやで
          あとMac使う人はmacOSが好きで使ってるからそういう人に自作すすめるのは野暮ってもんよ

          • 匿名 2022.03.14 19:01 ID:f18d523a2

            省電力はそうだけど動画関連はNVencやCUDAに勝てるの無くないか?
            発熱なんてデスクトップならいくらでも抑えられるし

          • 匿名 2022.03.14 21:25 ID:f18d523a2

            正直動画編集以外使えることないんだわ

          • 匿名 2022.03.14 22:41 ID:74270fd77

            でもGPUはワッパも重要だよ
            次世代RTX4系がATX3.0の仕様で1本で600W供給できる12VHPWRになる
            性能的には飛躍しそうだけど4090のTGPが600W、Tiが800w超
            流石にこの電力はそろそろヤバイ

          • 匿名 2022.03.14 23:39 ID:74270fd77

            4090は何を目指してるんやろな
            まあいつもの二世代ごとの法則で5000番台は良くなるやろ

          • 匿名 2022.03.15 00:00 ID:d3c258f14

            3090Ti「ぁ…」

    • 匿名 2022.03.15 19:38 ID:d3c258f14 返信

      いちいち否定から入る人って勝手に疲れてそう

      • 匿名 2022.03.16 19:15 ID:8b6a29c68 返信

        ご自身がそうだからって、他人がそうとは限らないのでは

  11. 匿名 2022.03.14 11:55 ID:f18d523a2 返信

    つか今後はデスクトップにも守備範囲広げることにしたん?
    intelやAMDやNVやマザーベンダやらフォローする事が一気に増えすぎるのでは?

  12. 匿名 2022.03.14 16:08 ID:f18d523a2 返信

    あくまでマックOS上で使う限りの性能ってことでしょ
    ゲームだってmetal以外での開発ではその性能を発揮できないんでしょ?

  13. 匿名 2022.03.14 18:04 ID:f18d523a2 返信

    メモリ帯域もあるし3090相当はふかし過ぎだよ
    動画制作とか3D作成ならコスパ悪過ぎ
    Deep目的でも並列化出来ないし糞
    意識高い情弱専用では

    • 匿名 2022.03.14 19:02 ID:f18d523a2 返信

      それ
      armでCUDA無しとか終わりだよこの性能
      何に使うねん

  14. 匿名 2022.03.14 22:23 ID:74270fd77 返信

    ぶっちゃけMacの一番の需要は動画編集よりも音楽制作じゃねえの
    日本の有名なアーティストとかみんなMac使ってるやん

  15. 匿名 2022.03.15 10:06 ID:f40c958d8 返信

    メモリ帯域幅800GB/sはユニファイドとはいえキチガイすぎるだろApple
    わけわからんとこでエグい技術力見せつけてくるな

    • 匿名 2022.03.15 13:36 ID:d3c258f14 返信

      素人意見だけどわざわざLPDDR4X連結したのはなんでだろうね
      800GB/sくらいならintelがXeonで採用したみたいに
      HBM2Eを3次積層でCPU上にパッケージする方がなんとなく効率よさそうなんだけど

      • 匿名 2022.03.15 18:15 ID:f40c958d8 返信

        HBMはひたすらにコスト掛かるからなあ
        まだLPDDR4Xの方が安上がりだったんじゃないか

      • 匿名 2022.03.15 23:56 ID:f40c958d8 返信

        関係ないけど
        M1Pro,Max,UltraはLPDDR5やで(無印は4X)

  16. 匿名 2022.03.15 19:05 ID:d3c258f14 返信

    この調子でインテルの尻をぶっ叩いてくれ