moto G20がヨーロッパ向けに正式発表されました。Unisoc T700搭載の格安機となります。ベースモデルの価格は149ユーロ(約1.9万円)となります。
Motrolaは日本でのSIMフリー機発売にも積極的に取り組んでいるので、moto G20が日本で発売される可能性もあるでしょう。その場合、日本では珍しいUnisoc製SoC搭載スマホとなります。
Motorolaより新スマホmoto g30が国内で3月26日発売されます。カラーはダークパールとパステルスカイの2展開です。SIM...
moto G20のスペック概要

90Hzリフレッシュレートのディスプレイ・4眼カメラ・5000mAh容量バッテリーが強みの格安機となります。
| SoC | Unisoc T700 |
|---|---|
| ディスプレイ | 6.5 インチ, IPS LCD, 90Hzリフレッシュレート |
| RAM/ROM | 4GB/64GB, 4GB/128GB (microSDスロットあり) |
| リアカメラ | 48 MP(広角)+8 MP(超広角)+2 MP(マクロ)+2 MP(深度) |
| フロントカメラ | 13 MP(広角) |
| OS | Android 11 |
| サイズ・重量 | 165.2 x 75.7 x 9.1 mm , 200 g |
| バッテリー | 5000 mAh |
| その他 | USB Type-C 2.0, イヤホンジャック有り, 指紋認証センサー, スピーカー, シングルSIM, デュアルSIM, |
| 対応バンド(4G) | 1/2/3/5/7/8/18/19/20/26/28/38/40/41 |
ヨーロッパ市場では、Redmiやrealmeの格安機がライバルとなるでしょう。
先月インドで発売されて人気機種となっているRealme 7/7 Proのヨーロッパ版が発表されました。これまでのRealmeのインド...
Source:Motorola
コメント
※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します