Fuchsia OSの公式ウェブサイトがオープン

GoogleがAndroidとChrome OSの後継として開発していると噂のFuchsia OS。今までGoogleのGitHubにぽつんとレポジトリが用意されていただけでしたが、この度突如として公式サイトがオープンしました。

https://fuchsia.dev

Fuchsiaとは?

Fuchsiaというのは、Googleが開発している新しいオープンソースのOSです。これが特殊な点は、カーネルとしてGoogle独自のZirconを採用しているということ。AndroidもChrome OSもカーネルはLinux系でした。

GoogleのGitHubにFuchsiaのレポジトリが出来た当初、Googleから一切告知等がなかったため、FuchsiaはGoogleの数あるオープンソースプロジェクトのひとつに過ぎないと考えられていました。ところがしばらくしてGoogleが、Fuchsiaのプロジェクトはまだ継続しており、GitHubのレポジトリも単なる残骸ではないと話し、Fuchsiaが再び注目されるようになりました。

また、Fuchsiaはパソコンでもモバイル端末でも動作する設計がされており、GoogleはFuchsiaを使ってAndroid、Chrome OS、あわよくばWindowsの座をも置き換えようとしていると言われています。

実際にGoogleはPixel Book等一部端末向けにFuchsiaをインストールする方法を紹介しており、ARSTechnicaがインストールに成功したと発表しています。

写真はFuchsia OSを搭載したPixel Book。ソース: ARSTechnica

サイトを見てみる

開いてみると、実際はかなり地味で、内容もそれほど多くありません。今回ウェブサイトが公開され、Fuchsiaに関してまたひとつGoogleが動いたという事実そのものに意味があるのでしょう。もともとGitHubで得られていた以上の情報はあまり多くはないようです。

ウェブサイトはGoogleお得意の一般的なマテリアルデザイン。タブはAbout、Source documentation、Referenceの3つだけで、SIGN INからはGoogle Developersと連携してサインインすることが出来ました。

Source documentationとReferenceには将来のFuchsiaデベロッパーに向けてAPIなどのリファレンスが公開されています。XDA Developersの記事によれば、Source Documentation上には今までGitHubで公開されていなかったドキュメントも一部追加されているということです。

現在、Fuchsiaがサポートされているのは上で紹介したPixel Bookに加え、Acer Switch Alpha 12、Intel NUCの一部世代のみ。ウェブサイトも作成されたことですし、今後Fuchsiaのプロジェクトが加速していくのが楽しみです。

Source:fuchsia.dev,XDA Developers

フォローする

Writer

sekken
Xiaomiがすきです OPPO、OP、Realme、vivo、Samsung辺りは詳しくないです。 他はそれなりに追ってます Twitterフォローしてね:@sekkenthewriter

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2019.07.08 14:54 ID:9dca42ada 返信

    >噂のFucksia OS

    おい

    • telektlist管理人 2019.07.08 16:36 ID:3ae8fecad 返信

      とんでもない誤字でした、大変失礼しました。

      • 匿名 2019.07.09 00:26 ID:0489804dc 返信

        お前いつもわざとやってるだろ?

        • 匿名 2019.07.09 12:40 ID:098fbe36b 返信

          管理人とWriterは別人じゃない?

  2. motherf**ker 2020.04.03 20:45 ID:bf79841c9 返信

    Fucksiaは草