Xperia 1 VIIの5月13日発表が確定

Sonyのフラッグシップ機、Xperia 1 VIIの5月13日11時(日本時間)発表が公式予告されました。Xperia 1 VI(及びXperia 10 VI)に続き5月中旬発売となりました。Xperia 1 VIIは3大キャリア取扱いが有力視されます。

なお、Xperia 1 VIIについては予想レンダリング画像等の事前リーク情報が出ていますが、ミッドレンジ機Xperia 10シリーズの最新機種については事前情報が少ない状況です。SonyはXperia 10 VIIを5月13日に発表しない可能性もあります。

Sonyの次世代フラッグシップ機、Xperia 1 VIIの予想レンダリングと主要スペックが、@OnLeaksとxpertpick....

Xperia 1 VIIはSnapdragon 8 Elite搭載機に

Xperia 1 VIIの予想スペックは以下の通りとなります:

  • Snapdragon 8 Elite搭載
  • 6.5インチディスプレイ、19.5:9アスペクト比、120Hzリフレッシュレート
  • 12GB/16GB メモリ + 256GB/512GBストレージ
  • リアカメラ: 48MP(メイン)+12MP(超広角)+12MP(ペリスコープ)
  • 12MPフロントカメラ
  • 3.5mmイヤホンジャック

SonyはXperia 5シリーズの新機種リリースを昨年は行いませんでした。数少ない日系スマホメーカーとなったSonyがXperia 10シリーズを継続するのかどうかにも注目が集まります。

Xperia 1 VIとXperia 10 VIが正式発表されました。6月上旬以降に3大キャリア(とそのサブブランド)から発売されま...

Source: X

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.05.08 10:25 ID:e9582d056 返信

    先代はバッテリー持ちが一気に改善されて良かったな
    これも引き続きその路線やろか

    • 匿名 2025.05.08 15:46 ID:d7b63d5fe 返信

      解像度がFHD+維持か4K復活かで大きく変わると思う
      どっちの噂もあってよくわかんないけど

  2. 匿名 2025.05.08 11:08 ID:5acf4e099 返信

    1はウォークマンの技術も取り入れるっぽいけどどうなるかな
    あと10に5が統合されてミドルハイとして出るという噂も気になる

    • 匿名 2025.05.08 13:12 ID:4891e44e5 返信

      確実に4.4mmは付いてるだろうから、水月雨にパスされた日本市場では救世主になれる可能性はあるよね

  3. 匿名 2025.05.08 12:37 ID:e133c4814 返信

    ぺリアは終わってるはずだが
    巻き返しての復活はありそうか?

    • 匿名 2025.05.08 16:33 ID:b0fbc4ece 返信

      無さそうやね、今までの傾向から考えても
      特段スペックが飛び抜けている訳でもないし、写真や動画も突出してはいない
      音質もiPhoneは元よりGalaxyにまで追随されてて
      特殊なコーデック対応の高いイヤホンでも使わなきゃ個性が出せない
      値段の割にブランド力が低い、サポートが終わってて安心感は無いというか
      そこらの中華メーカーとそう変わらない

      同価格帯のiPhone ProMax、Galaxy S Ultra、Xiaomi Ultraはそれぞれに強みがある
      これだけ強豪が居て、わざわざXperiaを選ぶ人がどれだけいるかな?

      • 匿名 2025.05.08 19:40 ID:811214f09 返信

        音質でiPhone…‪‬
        高級なイヤホンしか対応しないコーデック…‪‬
        LDACなんて数千円程度でも対応してきてるしiPhone+AirPodsよりは良いと思うけど、値段とかスペックも目を張るものが無い信者向けってのは同感するがiPhoneの方が音が良いは嘘でしょ

    • 匿名 2025.05.08 19:00 ID:e133c4814 返信

      やはり信者向けかぁ
      高額で終わってるんじゃ話にならんな

  4. 匿名 2025.05.08 16:59 ID:878d0d87f 返信

    同じ金額出すならiPhoneにしよう!とかXiaomiかGalaxyにしよう!
    結局そこに行き着くと思う

    こいつらはフラッグシップの下位モデル
    Proとか無印とかSでも十分戦える性能であることも大きな強み

  5. 匿名 2025.05.08 17:09 ID:6a3190a8c 返信

    なんかペリアのバッテリーって表記よりも多く実装されてるんだか、3年使用で9x%残ってて劣化がすごく遅いいいバッテリーだーとか言ってる時あったけど、最近どうなん?

    • 匿名 2025.05.08 17:27 ID:b0fbc4ece 返信

      それは使い方によるから何とも…
      仮にバッテリー劣化の遅い良いバッテリーだったとしても
      ディスプレイの劣化や故障が多くて長く使えるイメージ無いわ
      縦に緑の線が現れるアレ、ぶつけたり落っことしたことも無いのにいきなりなるからな

      • 匿名 2025.05.08 17:43 ID:b0fbc4ece 返信

        ちなみに使ってたのはXperia5 Ⅲな
        使い始めて2年2ヶ月くらいでいきなり緑の縦3本線が現れた

  6. 匿名 2025.05.08 17:28 ID:b9da09bf7 返信

    ティザーのα1は流石に風呂敷広げすぎで笑うわ
    自社カメラ貶めたいのかと

  7. 匿名 2025.05.08 17:45 ID:09377bd17 返信

    バッテリー容量変わらないの微妙