Xiaomi 15S ProやSnapdragon 7 Gen 4発表など【今週のニュース】

今週のスマホ・ガジェット関連ニュースをピックアップ。2025年5月第4週目は、Xiaomi 15S ProやXring O1、Snapdragon 7 Gen 4、OPPO Reno14シリーズ、OPPO Pad SE発表などがありました。

今週のスマホ・ガジェット関連ニュースをピックアップ。2025年5月第3週目は、Xperia 1 VIIやGalaxy S25 Edg...

Xiaomi 15S Proが中国発表

Xiaomiの最新フラッグシップモデル、Xiaomi 15S Proが中国向けに発表。

基本スペックは15 Proとほぼ同じですが、同社製フラッグシップSoC、Xring O1を初搭載している点が何よりも特徴的です。

また次世代モデルとなるXiaomi 16のレンダリング画像が公開されており、デザインに大きな変化はない模様。

Xiaomi 15S Proが中国市場向けに正式発表されました。Xiaomi独自開発のTSMCの3nmプロセス製造SoC、Xring...
Xiaomiの創業者である雷軍氏は、Xiaomiの独自開発チップXring O1の今月下旬発表を公式予告しました。 ま...
Xiaomiの次世代フラッグシップ機Xiaomi 16の予想レンダリング画像が公開されました。現行のXiaomi 15に比べてバック...

Snapdragon 7 Gen 4が発表

Qualcommの最新ミドルハイSoC、Snapdragon 7 Gen 4が発表。

前世代の7 Gen 3比でCPU性能が27%、GPU性能は30%、AI性能が65%向上したものとなっています。

Snapdragon 7 Gen 4が正式発表されました。Snapdragon 7 Gen 3の後継となります。前世代のSnapdr...

https://twitter.com/Snapdragon_JPN/status/1925748523292611069

OPPO Reno14シリーズが正式発表

OPPO Renoシリーズ最新モデル、OPPO Reno14 / 14 Proが中国にて発表。

それぞれSoCにDimensity 8350 / 8450を搭載しており、IP69の防水防塵に対応している点が特徴的です。

また廉価タブレットで大容量バッテリーが特徴のOPPO Pad SEも発表されています。

OPPO Reno14 / Reno14 Proが正式発表されました。それぞれDimensity 8350 / Dimensity ...
OPPOの低価格タブレット機OPPO Pad SEが中国市場向けに正式発表されました。ベースモデル価格は899人民元(約1.8万円)...

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します