総務省がSIMロックが10月1日以降原則禁止へ

総務省は、「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」の改正案と「eSIMサービスの促進に関するガイドライン(案)」を先日公表しました。事前に集まった意見を踏まえたものとなります。

キャリアによるSIMロックの(原則)廃止は既定路線でしたが、今年10月1日からの禁止がほぼ確定した形となります。

総務省は5月24日有識者会議を開き、端末のロック機能の原則禁止を求めることなどを盛り込んだ報告書をまとめました。数か月前から「S...

eSIM化も促される

同時にキャリア(MNO)に対するeSIM化も促される形となりました。また、キャリアに対してMVNOがeSIMサービスを提供しやすくなるように、「リモートSIMプロビジョニング(RSP)機能」の解放を求めています。

Softbankが7月14日からeSIM提供を開始すると発表しました。Softbank系のLINEMOやワイモバイルはすでにeSIM...

即効性はないかもしれませんが、SIMロック原則廃止・eSIM促進を通じて、キャリアが支配する現在の日本のスマホ端末市場に変化が起きるかもしれません。3大キャリアの端末販売手法が今後変わっていくかも注目です。

ものづくりの国である日本を取り巻く現代のスマホ市場。ガラパゴス携帯からスマホへの移行につれて、国内市場は急速に成長しながら同時に変化...

Source: 総務省

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2021.08.12 12:10 ID:a1e40948d 返信

    バンド縛りという、実質的なシムロック
    iPhone、Pixelならどこでも使える
    AQUOSもそこそこ対応してるがXperiaとGalaxyは絶望的だね

    • 匿名 2021.08.12 14:37 ID:131877b36 返信

      まあ次に改善してほしいのはそれだな
      そもそも今はどういう理屈でバンド縛りしてるんだっけ?

      • 匿名 2021.08.14 01:17 ID:ac8c81f96 返信

        他社で使う事を想定していないから昔の名残でそのままなだけ

        キャリアからしたら同一名端末を販売するに辺りバンド制限をする事で価格設定を独自に設けても売れるが、
        シムフリー規格でバンド設定すると必然的に価格の安い所ばかり売れる様になる。

    • 匿名 2021.08.12 18:23 ID:d1c602a1a 返信

      まぁGALAXYはシングルシムさえやめてくれれば、
      あとはユーザー側でなんとかできるくらい簡単なソフト構成にしてくれてるし…
      (同モデルを複数キャリアから販売さえしてくれれば)

  2. 匿名 2021.08.12 12:12 ID:c358654f7 返信

    周波数ロックも同時に禁止にしてくれなきゃあんまり意味ない

  3. 匿名 2021.08.12 12:16 ID:4a946f385 返信

    ついでに技適も廃止してくれw

  4. 匿名 2021.08.12 12:16 ID:e27b525ee 返信

    技適の廃止もやって欲しい。
    外国人の持ち込みスマホはOKとかガバガバ過ぎる

    • 匿名 2021.08.12 16:09 ID:d69029570 返信

      技適は外国にもあるけど日本の制度との違いなに?

    • 匿名 2021.08.12 18:24 ID:d1c602a1a 返信

      そりゃ海外からの人は特例になるのは当たり前では

      • 匿名 2021.08.12 23:26 ID:c164f0d1c 返信

        何があたりまえ

      • 匿名 2021.08.13 07:20 ID:905cdf4fc 返信

        なら日本人向けに技適とか用意する必要ないよね

    • 匿名 2021.08.14 01:23 ID:ac8c81f96 返信

      技適廃止したら違法電波を取り締まる法律がなくなるんじゃない?w
      海外スマホは技適通してないだけ(そのまま申請したら通る)だから気にするな

  5. 匿名 2021.08.12 12:18 ID:392bebf89 返信

    別にeSIM機種が増えるのはいいけど、今後完全eSIM化はスマホ変える時に面倒くさくなるから辞めて欲しい

    • 匿名 2021.08.12 12:53 ID:e2b0b69bd 返信

      ワイは大歓迎だからセーフ
      どのMNO,MVNOもesim提供できるようになったら逆に問題発生しないと思うんだけど何が問題なの?
      再発行料はIIJが取ってるだけやし

      • 匿名 2021.08.12 13:18 ID:d89883cd9 返信

        物理のほうが挿し替えとか楽やない?

        • 匿名 2021.08.12 14:23 ID:aa9faaf6a 返信

          eSIMの実装が糞なのか仕組みそのものが糞なのかは分からんが新規契約も機種変も面倒くさいわ

          プロファイル入れるのにQRコードをカメラで読み込むとか
          その為にはQRコードを他のスマホやPC等で表示させなきゃならんとか考えたやつアホだろ
          楽天みたいにアプリ単体で完結出来るのも有るがそれはそれで独自仕様でややこしい

          契約者ページからリンク一発でプロファイル導入出来るようにOSと摺り合わせしろよと

  6. 匿名 2021.08.12 12:30 ID:ec8b6300c 返信

    無いだろうが各キャリアが10/1までに秋冬の新機種投入したら面白いな

  7. 匿名 2021.08.12 13:03 ID:c9beccace 返信

    技適廃止なんてしたら違法無線ワラワラ増えるぞw

  8. 匿名 2021.08.12 13:25 ID:5f124ddd4 返信

    技適廃止なんてありえない
    どの国でも技適に相当する制度があるのだから
    外国人のスマホにしても期間が設定されている以上、現状日本人が申請して使うのと変わらない
    要望するとすれば、現在外国の機関で技適と同じテストをしたときに認める相互認証を、相当する基準を満たした海外の認証取得で認めるように変更してほしい

  9. 匿名 2021.08.12 14:26 ID:1589c610e 返信

    どうでもいいけどオリンピックでサムソンがばら撒いてたGalaxyって技適通ってたのかね?

    • 匿名 2021.08.12 14:40 ID:5f124ddd4 返信

      通ってるよ
      バンドはドコモ版と同じ

      • 匿名 2021.08.13 12:36 ID:b3c43c0f0 返信

        母国に帰ったらつかえなくなる選手もいるのでは?
        ドコモはアホなの?

        • 匿名 2021.08.13 20:02 ID:90b2f5091 返信

          アホだよ
          イギリスの選手が使えないって訴えている
          そもそもお土産用なのにドコモと同じバンドにする必要はないでしょ
          NTTはオリンピックのスポンサーでもあるから絡んでるのは間違いなさそう

    • 匿名 2021.08.12 19:32 ID:fef240d4b 返信

      サムソンは草

      • 匿名 2021.08.12 23:04 ID:1589c610e 返信

        Galaxyはサムソン製だから間違ってないだろ
        Samsungって書かないとダメなんすか?

        • 匿名 2021.08.13 01:23 ID:5a26ad055 返信

          サムソンじゃなくて、サムスン。
          いつの時代の話やら

          • 匿名 2021.08.14 14:19 ID:6236ce861

            サムソンwwww
            キッズ丸出しで草

  10. 匿名 2021.08.12 14:41 ID:670625a75 返信

    simロック禁止したって対応Bandでユーザーを縛る方向に変えるだけだから無意味だよな
    キャリアでの端末取り扱い禁止くらいやってくれないと

  11. 匿名 2021.08.12 14:42 ID:205fde3c7 返信

    技適なし海外スマホが違法電波を24時間発し続けてるとでも?
    悪さしてるなら本格的に総務省も取り締まるさ。
    悪さしてないから総務省も見て見ぬふりが出来るのさ。

  12. 匿名 2021.08.12 15:08 ID:5b391de11 返信

    スマホを技適の適用対象から除外すればいいだけでは

    それか外国人の持ち込むスマホにも技適を求めれば良い(本気ではなくそれかスマホ自体を除外するかのどちらかに統一してくれ、と言うのが本当の目的)

    対応バンド削り、縛りで他のキャリアでまともに使わせない様にするステルスSIMロック行為は、au、UQ専売のxiaomiのredmi note 10 jeを例に出して(この規制を見越し規制逃れの為にSIMロックは施されておらずSIMフリーで発売するが実際は他キャリアで使うバンドを削ってる)

    こういう規制逃れが早速行われてます、と総務省に申し出ればイイ(託す…聖闘士達!)

  13. 匿名 2021.08.12 16:08 ID:a709dfe2e 返信

    SIMロックよりも悪質なバンド縛りをどうにかして欲しいんだよなぁ

  14. 匿名 2021.08.12 17:13 ID:0ca5b927b 返信

    SIMロックやめろ ←いまここ
    バンド改変やめろ
    キャリアは端末売るのやめろ

    • 匿名 2021.08.12 17:22 ID:dbb995b8e 返信

      売ってもいいけど、mvnoみたいに全キャリア対応したシムフリーでいいし、何より定価は合わせるとべき
      ソフトバンク、au、ドコモの順でボッタクリの割引二重価格はすぐにやめるべき

  15. 匿名 2021.08.12 17:53 ID:c0970dad9 返信

    技適なんか守らなくてもおk

  16. 匿名 2021.08.12 18:51 ID:b84c3b085 返信

    BANDで疑似SIMロックするのやめーや
    あと技適とかいう機能してない謎制度廃止して

  17. 匿名 2021.08.12 18:53 ID:200c6f680 返信

    技適廃止五毛党は草

  18. 匿名 2021.08.12 19:02 ID:36215b080 返信

    バンドでいくらでも縛れるんだよなぁ

  19. 匿名 2021.08.12 20:55 ID:1502c26c7 返信

    バンド改変とSIMスロット潰しはゴミ

    • 匿名 2021.08.12 21:27 ID:f93f0b901 返信

      手間賃として値上げもするから酷すぎ

  20. 匿名 2021.08.12 21:39 ID:af013b75b 返信

    そもそもキャリア経由で購入する時点で情弱

  21. 匿名 2021.08.13 00:10 ID:8fa701299 返信

    SIMロックを外しても適応周波数は変わらないので
    他社のスマホは完全には適応しない。
    間違いなく使えるのはキャリアに適応周波数の
    変更を認めないiphoneだけだ。
    ROMを焼き直せば周波数変更は可能だが
    日本の技適違反になるので出来ない。

  22. 匿名 2021.08.13 05:46 ID:1d60a7dc7 返信

    バンドとSIMスロット潰し禁止とセットで。
    そうでないと意味なし。

  23. 匿名 2021.08.13 07:21 ID:905cdf4fc 返信

    キャリアは土管だけやってろや

    • 匿名 2021.08.13 08:23 ID:153a57cea 返信

      光回線で無駄に高いパソコン売りつけるなんて話聞かないしな。
      なんで携帯だけそれが許されるのかワケワカメですわ。

  24. 匿名 2021.08.13 07:47 ID:382e9a760 返信

    バンド含めたキャリア仕様の魔改造と割引前提の価格辞めろ
    総務省にはその話も出てはいるが叶うかどうかはわからないな

  25. 匿名 2021.08.13 09:22 ID:d23645fac 返信

    あのシャオミさえau版ならバンド削るんだからキャリアからは相当プレッシャーかけられるんやろ

    というかフルバンドで出そうとすると結構条件悪くされるんやろね で数を計算できるキャリア向けだから言うこと聞いちゃうと

  26. 匿名 2021.08.13 16:13 ID:aa1ed920a 返信

    技適の価格上乗せ無ければ別にええんやが

  27. 匿名 2021.08.13 18:07 ID:a766eb366 返信

    自分の気に入らないものは敵!w
    ガジェオタっていっつもこうだよな

  28. 匿名 2021.08.16 08:20 ID:97a99e6d7 返信

    技適は実際無視できてるけど、何かあった時に取り締まれないから技適自体は必要なんだよ

  29. 匿名 2024.03.30 20:43 ID:c85cce6dd 返信

    SIMロックの歴史(長文注意)
    (2010年4月:国内でSIMカード型のMVNO(格安SIM)が開始)
    →2010年6月:総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」を策定、2011年4月以降適用(この時は努力目標であり、実際にはドコモのみが(有料で)応じていた)
    →2014年12月:「SIMロック解除に関するガイドライン」を改正、2015年5月以降適用され義務化する(SIMロック解除に条件を設けること自体は認められた)
    →2021年8月:「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」を改正、2021年10月以降適用されSIMロック解除の条件が原則廃止される

    ……とこのようにしてSIMロックは緩和されていったのだが、今度はバンド縛りの問題が立ちはだかることに

  30. 匿名 2024.03.30 21:14 ID:c85cce6dd 返信

    (続き)バンド縛りの歴史
    (2021年10月:SIMロックが原則廃止)
    →2022年3月:総務省の会合で対応周波数の問題が取り上げられる
    →2022年9月:報告書としてまとめられる
    →2022年12月:「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」を改正、同日適用されバンド縛りの解除が義務化される(バンド縛りがSIMロックに類する機能制限と見なされ、正当な理由なく行うことが禁止される)

    このようにしてバンド縛りも緩和され、端末とキャリアの問題はひとまず収束した