実機レビュー:Xiaomi Mi 11 Lite 5G【軽量で高スペック】

Xiaomi Mi 11 Lite 5Gは2021年4月に発売されたスマートフォンで、6.55インチディスプレイやプロセッサを搭載しているのが特徴です。

投稿してくださったKudou Shin様、ありがとうございました。

スマホ名のスペック概要

基本スペック
ディスプレイ6.55インチ, 1080 x 2400, 有機ELディスプレイ, 402ppi
サイズ160.5 x 75.7 x 6.8mm, 159g
システム
OSAndroid 11
SocQualcomm Snapdragon 780G
CPUKryo 670 8コア, 2.4 GHz
メモリ(RAM) 6GB / 8GB
ストレージ 128GB,  microSD最大【※SDスロットの有無不明】GBまでSIM2スロットを使用
カメラ
メインカメラ 64 + 8 + 5MP, F値/1.8, トリプルカメラ, LEDフラッシュ, PDAF
前面カメラ 20MP, F値/2.2
センサ類 指紋認証センサ, 加速度センサ, 近接センサ, ジャイロ, コンパス
機能防水 非対応, イヤホンジャック なし
その他特徴デュアルスピーカー
バッテリーType-C, 4250mAh
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-11-lite-5g/

購入について

購入の決め手

軽くてデザインが良いから。

購入場所・購入時期・購入価格

購入場所:Giztopで購入
購入時期:2021年4月25日
購入価格:49,000円

購入モデル

8GB/128GB ピンク

化粧箱・付属品

Mi 11 Liteには4G版と5G版がありますが、5G版の中国モデルを購入しました。

Mi 11同様、充電器が同梱されていないので、箱は小さく非常に薄いものになっています。本体の箱の同梱品は透明ソフトケース、シムピンのみです。また33Wの専用充電器が別途付属していました。

本体デザイン

本体サイズは160.5 x 75.7 x 6.8mmで159gと軽く、さらに7mmを切る非常に薄い端末になっています。またカメラ周りのデザインはMi 11とかなり類似しています。

本体カラーについて、公式サイトによると4G版がブラック、ピンク、ブルーの3色展開。5G版がブラック(つや消し)、イエロー、グリーンの3色展開となっています。そのため5G版にはピンクはないはずなのですが、Giztopでなぜか注文できたため5G版のピンクを購入しました。

到着した箱には5G版との記載がなく、本体にも5Gの印字(Xiaomiロゴの後に5G版では印字がある)がないため、初めはグレードの低い4G版を高値で買わされたと落胆と怒りの気持ちになっておりました。

ところが本体のシステムをいろいろ調べるとどうも5G版で間違いないようで、非常に不思議です。5Gは今後いろいろなカラーで発売されるのかもしれません。

ピンクはただのピンクではなく光が当たると青っぽい色の反射があります。とても変わった色できれいです。

ディスプレイ

ディスプレイは6.55インチの有機ELで解像度は1080 x 2400px (フルHD+)です。ピクセル密度は402ppiと高精細できれいです。また、最大800ニトの明るさがあります。

リフレッシュレートは90hzと60hzを選択するようになっていて、自動選択はありません。左上のパンチホールは最近よく見るタイプです。ちなみに指紋認証は今季のRedmiシリーズ同様、側面の電源ボタン一体型となっております。

ソフトウェア・アプリ

UIはAndroid10ベースの最新のMIUI 12が搭載されています。本機は中国版なので初期の言語選択は英語と中国語のみです。ただmore locale2で日本語化すると特に問題なく使用できました。

ショップでGoogleが導入済で開封時は動作していましたが、OSをアップデートするとGMSがちゃんと動作しなくなりました。Xiaomiは今後中国版でGMSを使えなくするとアナウンスしていましたが、それが実装された可能性があります。

自分は開封後すぐにブートローダーアンロックし、その後EUROMを焼いたため問題なくGMSを使えていますが、中国版のまま使う方はすこし注意が必要と思います。 SIMはIIJ-MIOのタイプD、OCN mobileを使用しましたが、問題ありませんでした。

また、Mi 11同様、APN設定に一部の日本のキャリアがデフォルトで入っていました。 また本機種はband19を含め国内主要のサブバンドに対応しています。ソフトでもバンド19をとらえているのを確認しました。ここは大きな評価ポイントです。

動作・ゲーム性能

SOCは7シリーズの最新盤Snapdragon780Gが搭載されています。Antutuベンチマーク(ver8)で実測475822点でした。一昨年のフラッグシップのSnapdragon 855plusと同等で、ほとんどのゲームが快適に動くと思います。

カメラ性能・写真サンプル

カメラはトリプルレンズで64MP(標準広角:f/1.8)、8MP (超広角5x:f/2.2)、5MP(マクロ:f/2.4)の構成です。全体的に標準的なカメラ構成と思います。特に可もなく、不可もなくというところです。

スピーカー・音質

スピーカーもステレオで大音量です。音質もまあまあです。

電池持ち・充電速度の印象

バッテーリー容量は5000mAhと十分な容量で、電池持ちもいいです。  33w急速充電が可能です。無線充電はありません。

まとめ

良い点

・とても薄く、軽量
・国内サブバンド対応
・SDカード対応

気になる点

・中華ROMだと今後Googleが使えない可能性も

全体的な感想

ディスプレイ、SoC性能、カメラどれも最新のフラッグシップ性能ではありませんが、十分な性能と考えます。一番の売りは軽いこと、薄いこと、カラバリが豊富でおしゃれなとこでしょうか。

実際に使ってみると動きもサクサクしており、SoCの性能の良さを感じます。サイズ感や重さが丁度よく、胸ポケットに入れていても快適です。 総合的にみると値段もお手頃と思われます。中国版でのGoogleが心配ですが、非常に良い端末と思います。 日本版(SIMフリー)もかなり売れそうです。

評価:4点/5点満点

価格・購入先

Mi 11 Lite 5Gの 6 GB/ 128 GB モデルの発売時の価格は日本円で約 43,800円でした。購入時の参考にどうぞ。

    その他実機レビューはこちら

    フォローする

    関連記事

    関連記事

     コメント

    ※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します