Xiaomi Mi MIX新シリーズ搭載の液体レンズ(リキッドレンズ)とは?

3/29に正式発表となるXiaomiの新型Mi MIXシリーズにシリーズ。

同社の人気フラッグシップシリーズが2年ぶりに復活すると話題になっていますが、なんとその新型Mi MIXはスマートフォンとしては世界初の液体レンズ(リキッドレンズ)を搭載することがわかりました。

およそ2年の時を経て、遂にXiaomi Mi MIXシリーズが再び。 Xiaomi公式Weiboアカウントが3月29日に行われ...

液体レンズって何?

液体レンズとはその名の通り液体を使ったカメラレンズのこと。

通常のレンズの断面図(イメージ)

通常カメラレンズはガラスや蛍石などの透明度の高い固体を利用して光を屈折させます。しかし、一枚のレンズでは色収差、コマ収差といった収差が発生してしまうため、通常のレンズは複数枚のレンズを適切な間隔で配置して利用されます。

液体レンズはガラスなどの代わりに水、油などの液体を用いて光を屈折させるレンズです。フィルムを介して屈折率の違う2種類の液体を封入したものを利用します。

固体と違って流動的であるため、液体に電圧をかけることで界面の形状を変化させ、自由自在に光を屈折させます。

Mi Mix Liquid Lens

液体レンズの仕組みは人間の目と非常に似ています。人間の目は筋肉を使って水晶体の形状を変化させることでピントを合わせています。

ただ、人間の目は曲面の網膜である一方で、通常のカメラのCMOSセンサーはフラットであることには注意が必要です。

スマートフォンなどの小型機器と相性がいい液体レンズ

通常、液体レンズは2種類の液体を使うため、複数枚のレンズが必要な通常のレンズと比べて薄型化が可能であり、スマートフォンとの相性がいいです。

また、曲面の形状を工夫することで1つのレンズで焦点距離・ピントを変更可能。薄型でありながら望遠レンズやマクロレンズなどの役割を果たすことも可能です。

液体レンズを利用した高速オートフォーカスの研究

そのうえ、従来は光学ユニットを物理的に動かすことで行っていたズームやピント合わせが電圧を与えるだけとなるため、ズームやピント合わせが爆速となります

精度が大きな課題である技術

こう見ると液体レンズには非の打ち所がないように見えますが、もちろん欠点もあります。

Mi Mix Liquid Lens Advantages

液体レンズの最大の課題は精度です。

先述の通り、カメラのCMOSセンサーは平面である以上(曲面センサーも開発されていますがここでは割愛します。)レンズはかんたんなかんたんに実現できる球面ではなく精度の高い非球面である必要があります。

通常の固体のレンズであれば職人による研磨で高精度の非球面レンズが作れますが、液体レンズはその性質上重力や加速によるブレの影響や、気温や圧力などの環境変化による屈折率の変化の影響を受けやすく、精度の維持に課題があります

そのため、顕微鏡など場所を固定して利用する分には重力分を補正すればいいのですが、どこでも使えるスマートフォンのカメラだと歩きながらの撮影、流し撮りなどで画質が低下する可能性があります。
幸い、スマートフォンには加速度計、高度計などのセンサーや高性能チップによるAI機能が搭載されています。Xiaomiがこれらの課題をどれだけ克服できているか、どれだけ実用的に仕上げているのかがポイントとなります。

Xiaomi Mi MIXシリーズの液体レンズの特徴は?

How does Mi Mix Liquid Lens work?

Xiaomiの新型Mi MIXの液体レンズに関しては以下の記述が見られます。

  • フィルムに包まれた液体を高精度に変化させることで迅速でスムーズなフォーカスを実現。
  • ガラス以上の透過率、低分散率をどんな厳しい環境でも維持可能であり、固体レンズ以上のパフォーマンスを発揮できる
  • 一つのレンズでマクロ、望遠の2種類の役割を果たせる
  • 一般的なマクロレンズ、望遠レンズよりも小型である

小型・薄型、高速性や画角、ピントレンジなど液体レンズのメリットがふんだんに盛り込まれています。それだけでなく、課題の一つである環境に対しても言及されていることがわかります。

実際の完成度は触ってみないことにはわかりません。しかし、世界で初めて液体レンズを搭載し、実用化したスマートフォンである新型Mi MIXは技術的にも非常に注目すべき端末だといえるでしょう。

Mi MIX introducing Liquid Lens

ナカヤマユウショウのコメント

理想止まりだと思ってたけど本当に実現するとは...

ちなみに重力の影響に関しては非常が近い2種類の液体を使えば解決可能らしいですよ。

フォローする

Writer

ナカヤマユウショウ
2013年にMNPを知ってからスマホオタクになった理系大学生。telektlistでは珍しいiOS派。 最近顔出しでYouTubeはじめました。 Twitter: @yushonakayama Instagram: @yushonakayama

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2021.03.27 19:17 ID:b1176b421 返信

    こういう記事もっと増やしてほしい。

    • 匿名 2021.03.27 22:40 ID:36769dc9e 返信

      フェミニストの正体は、人類に男性が女性とするのが悪という考えを植え付け、人類を滅ぼそうとする火星人である

      • 匿名 2021.03.28 14:31 ID:adf348391 返信

        急にどうした

  2. 匿名 2021.03.27 19:24 ID:36769dc9e 返信

    最後のコメントは非常→比重でしょうか?
    さて…
    22日
    ・久々に性格診断してみたんだけどその通り過ぎてびっくりしてる
    ・docomoからahamoに乗り換えるとき、物理SIMにしたら届くまでネットって不通になるのかな?教えて詳しい人!
    ・はじめてのマンツーマン英語教室、思った言葉が出なくてうじうじしているところに的確にアドバイスがとんでくる感じだったんだけど、まさにコミュ障インキャオタクの友達作り講座そのものだった
    25日
    ・XIaomiの新型Mi MIXは液体レンズ(リキッドレンズ)らしいぞ!!!
    ・この手のレンズ、理想的ではあるけど重力や加速に対してどれだけ制度を維持できるかとかを考えると理想止まりだと思ってたんだけどまじで実用化するのか。すごいな
    ・液体レンズの技術に関する記事を書くからちょっとまっててな…
    ・久しぶりのカメラの話題でスルスル書いてたら1.5時間で7000文字書いてたwww
    爆速執筆!!!
    ・脱稿!校正が終わったらアップされるのでそれまでお待ちを!
    ・東大王が話題になってましたね自分も東大生の端くれで、たまたま番組関係者と知り合いだったので東大王の試験とか面接とか受けたことがあるのですが、あれは完全に過去問ゲーで地頭で切り抜けられるものではなかったですねw
    ・結果はもちろん惨敗で縁がなかったということになりますが。。。
    ・パソコンに過去問のすべてのデータを入れて分析、試験後に集まってでた問題とか顧問を照らし合わせながら反省会している集団がいて、ああいうの見たら「すげぇ、自分には無理だぁ」となりましたね
    27日
    ・ミツマタの群生が圧巻すぎる
    ・別に安定のためにコンサル業界に行くわけじゃないんだけどなぁ…
    ・家族で組んでたdocomoシェアパックをahamoに乗り換える作業をしたんだけど結構すんなり行ったしSIM変更も必要なさそうで最高
    ・注意点は

    ・代表回線から切り替え作業を行うこと
    ・オンラインのdポイント番号を発行しておくこと
    ・利用者名義と契約者名義を一致させること

    ぐらいだったかなぁ。丸ごと切り替えじゃなくて一部切り替えとかだともっと大変そうだった。
    ・あとは海外旅行の時、eSIMはオンラインで全部手続きできるから超助かった
    ・出たよん

    • 匿名 2021.03.27 19:41 ID:148a2688d 返信

      ユーザー名が匿名のまま、これはにわか

    • 匿名 2021.03.27 19:42 ID:91e368476 返信

      何が面白くてやってるの?

      • 匿名 2021.03.27 20:17 ID:fb49b4cd9 返信

        中卒が東大生に何言ってんだよ。

    • 匿名 2021.03.27 23:52 ID:c8ad82d2e 返信

      きっしょ

      • 匿名 2021.03.28 10:56 ID:ebff904be 返信


        ブーメラン

        • 匿名 2021.03.28 13:26 ID:95769d40d 返信

          って言ってるお前もブーメラン

          • 匿名 2021.03.28 16:56 ID:df6f3b8e4

            無限ループって怖くね?

    • 匿名 2021.03.28 10:46 ID:495fc3451 返信

      自分が気持ち悪いことをし続けて、周りを不快にさせている事に、いい加減自覚してくれ

    • 匿名 2021.03.28 17:06 ID:95769d40d 返信

      コメ欄カオスで草

  3. 匿名 2021.03.27 19:26 ID:0f3fbf8e9 返信

    どうせiPhoneと比較したスライドをXiaomiが作ってくるだろうからそこではっきりするな

  4. 匿名 2021.03.27 20:01 ID:43c473a4b 返信

    長文うざいよ

  5. 匿名 2021.03.27 20:23 ID:29891bd69 返信

    単純に疑問なんだけどナカヤマユウシュウって何で叩かれてんの?

    • 匿名 2021.03.27 20:37 ID:36769dc9e 返信

      叩いてんのは4番のコメントのやつぐらい

    • 匿名 2021.03.27 20:38 ID:b297925a3 返信

      単純に嫉妬やろ

    • 匿名 2021.03.27 20:43 ID:b0e1b6427 返信

      キチガイの思考は一般人に理解できるものじゃない

      • 匿名 2021.03.27 21:13 ID:36769dc9e 返信

        ってことは
        「単純に嫉妬やろ」って言っている上下の二人はキチガイってことか。

    • 匿名 2021.03.27 20:57 ID:4007fee86 返信

      嫉妬で叩いてんでしょ

    • 匿名 2021.03.27 22:49 ID:aeb2c9e0f 返信

      分からん
      普通に良い人そうなのに

    • 匿名 2021.03.28 00:49 ID:1c0bef7c3 返信

      インターネッツに居る氷河期中年無職の嫉妬でしょ

    • 匿名 2021.03.28 14:43 ID:adf348391 返信

      毎回ストーカーが粘着してるだけやぞ

  6. 匿名 2021.03.27 21:13 ID:0332385b6 返信

    そもそもカメラが4個も5個もついてる方が現状が異常過ぎる

    最初のうちは技術的にもコスト面も難しいかも知れないが
    頑張って挑戦してほしい

  7. 匿名 2021.03.27 22:24 ID:c8ad82d2e 返信

    単眼に戻れ

  8. 匿名 2021.03.27 22:50 ID:965cdf911 返信

    久々にワクワクする機能やん
    xiomi買ってみようかな

    • 匿名 2021.03.28 11:02 ID:6c60fc57a 返信

      なおベースの容量で18.5万円

      • 匿名 2021.03.28 12:01 ID:a10a7328f 返信

        買えねぇな…情報ありがとう

      • 匿名 2021.03.29 11:02 ID:98f4d8a5f 返信

        まだ発表されてないやろ

      • 匿名 2021.03.30 23:37 ID:abe03edec 返信

        16.7だったね

        • 匿名 2021.03.30 23:53 ID:626f9061f 返信

          真ん中が18.5万
          すごいリークだな

  9. 匿名 2021.03.28 00:39 ID:36c2157bf 返信

    ニッコール50mm F1.2かな?

  10. 匿名 2021.03.28 02:27 ID:f9b903d90 返信

    つまりどういうことや?

    • 匿名 2021.03.28 09:51 ID:17f0f0a87 返信

      液体でレンズの形が変わるので、ズームや広角が1つのレンズで出来るってこと。
      そして技術的に凄い難しい。

      • 匿名 2021.03.28 13:27 ID:95769d40d 返信

        値段爆上がりしそう…

  11. 匿名 2021.03.28 08:40 ID:25ae78c68 返信

    こういう発想もあるのか
    技術の進歩は見てるだけでも楽しいなぁ
    本格的に実用的になるのは一年後くらいかな?

    • 匿名 2021.03.28 09:52 ID:17f0f0a87 返信

      去年の1億画素発表のときも実用的か?と思ったけど、かなり使える感じなので、液体レンズも期待してます!

  12. 匿名 2021.03.28 09:56 ID:17f0f0a87 返信

    調べたら、だいぶん前にhuaweiがP50に液体レンズ積むウワサが流れてたんだ。

  13. 匿名 2021.03.28 10:57 ID:4c44483cf 返信

    馬鹿みたいに出っ張ったカメラユニットがなくなるなら大歓迎

  14. 匿名 2021.03.28 17:44 ID:dd57038dc 返信

    つまりは将来的には今まで4個も5個も付いてたレンズが減って1個ないし2個になるってこと?
    それで薄型になるからカメラの出っ張りもなくなるかも?

    • 匿名 2021.03.28 18:56 ID:04688178c 返信

      無くなるかもしれないけど液体レンズの性能がどの程度なのかが未知数だからなぁ…
      超広角〜広角までと広角〜3xまでの範囲とかなら超望遠はペリスコープだろうから今の厚みと変わらないって事になりそう

  15. 匿名 2023.10.04 19:03 ID:085255b90 返信

    極寒の地では固定焦点レンズになるのかな?