Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)が日本向け発表【ゲーミング用】

Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)が日本市場向けに正式発表されました。Snapdragon 8 Gen 3搭載機で、日本価格は79,860円となります。コンパクトな高性能なゲーミング・タブレット機の日本上陸となりました。

昨年7月に中国発表のあったLenovoのゲーミングタブレット、Lenovo Legion Y700 (2023)が、Lenovo L...

Lenovo Legion Tab (8.8”, 3)のスペック概要

フルメタル・デザインが特徴のタブレット機となります。

SoCSnapdragon 8 Gen 3
ディスプレイ8.8インチ LCD・165Hzリフレッシュレート
RAM/ROM12/256GB、16/512GB
リアカメラ13MP(広角)+2MP(マクロ)
フロントカメラ8MP
OSAndroid 14
バッテリー6,550mAh:68W高速充電対応
重さ350 g

Snapdragon 8 Gen 3の性能を最大限引き出すための冷却システム(大型化された「ColdFrontベイパー・チャンバー」と 「3D放熱構造」)を実装しています

日本市場において存在感を高めつつあるLenovo-Motorolaですが、ゲーマー向けにはLenovo Legionブランドの浸透を図ってくるようです。

2024年第3四半期(7~9月)の日本のスマホ出荷台数シェアが調査会社IDCから公表されました。市場全体が前年比+14.4%で成長す...

Source: Lenovo

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.01.17 18:50 ID:bcc4ce6d7 返信

    毎度思うがSIMとGPSがあったら無敵なんだが・・
    今回からmicroSDも無くなったし、ゲーム特化だから
    仕方ないが、汎用性が無く中途半端なんだよな・・

    • 匿名 2025.01.18 18:14 ID:681e830e2 返信

      ほんまこれ

    • 匿名 2025.01.21 13:50 ID:8efb16bbe 返信

      ALLDOCUBEもHEADWOLFも不具合率が高いから
      (この2社は同系列会社みたいな話を聞いたが)
      Y700ならまだマシそうなんでSIM、GPSが付けば
      多少高くても買うんだが

  2. 匿名 2025.01.17 18:51 ID:66b521c81 返信

    セルラー非対応で350グラム
    ゲームオタク用はいらない

    • 匿名 2025.01.17 21:32 ID:63e18a3d6 返信

      テザリングもモバイルルーターも使えないの可哀想

      • 匿名 2025.01.18 12:28 ID:901f968a8 返信

        わざわざスマホやルーターを持ち運んで
        モバイル運用するより、コレ1台で完結
        できれば楽だろ?

      • 匿名 2025.01.19 16:58 ID:465969ef0 返信

        ゲーマーの必死さが痛い

  3. 匿名 2025.01.17 23:25 ID:182e871a6 返信

    8インチおじさん待望の機種?

    • 匿名 2025.01.18 16:12 ID:b6729a94f 返信

      ゲームは興味無いが仕様が外付けDACでハイレゾプレーヤー目的なら完璧、と言いつつ漫画読むときはB6フル表示が欲しい口なんで帯に短し襷に長しだな

    • 匿名 2025.01.19 10:33 ID:65aef38b8 返信

      Legion Y700 2023だと全然バッテリーが持たなかったからコイツも持たないんじゃないかな

      • 匿名 2025.01.19 19:59 ID:02ce6106d 返信

        バッテリーは本体の問題じゃなくZuiの問題や
        カスロムにするとバッテリーの持ちがかなり変わる