新型iPhone SEは2月19日発表へ【製品名はiPhone 16E?】

新型iPhone SE(製品名はiPhone 16E?)が2月19日に正式発表されることが確実となりました。AppleのCEOのTim Cook氏が、新製品発表イベントを2月19日に開催することを公式予告しました。

今春にも発表が見込まれる新型iPhone SE(iPhone 16E)の実機らしき動画がX上でリークされました。iPhone 16E...

現行iPhone SEから大幅アップグレードへ

新型iPhone SEは、現行のiPhone SE(第三世代)からスペック面で大幅なアップグレードとなることが確実視されています。

新型iPhone SEの予想スペックは以下の通りとなります。

  • ディスプレイサイズが大型化(4.7インチ→6.1インチ)され、材質もOLEDに
  • バッテリー容量が3,279mAhに。現行のiPhone SE(第3世代)のバッテリー容量は2,018mAhのため、約60%の増加に
  • Type-C対応
  • カラーバリエーションはブラックとホワイト
  • アクションボタン搭載
  • アメリカ価格は500ドル弱~(70ドル値上げ)

Appleにとって約3年ぶりのリリースとなる、廉価版iPhone。日本においては楽天モバイルを含む4キャリアによる取扱いが有力視されます。

今春の発表が見込まれる廉価版iPhoneの製品名はiPhone SE(第4世代)ではなくiPhone 16Eになるとのリークが、Ma...

Source: X

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.02.14 16:33 ID:104be55c7 返信

    iPhoneの無印モデルとか買う意味無くなりそうだけど、今後アレの扱いどうなるんだ?
    10万超えてるんだし、せめて120Hzディスプレイくらい詰んでくれよ

    • 匿名 2025.02.14 18:43 ID:9650abcbf 返信

      中国の予約サイトがフライングしてるらしい
      名前はSE4

      ディスプレイ:6.06インチ FHD+ 60Hz LTPS OLEDディスプレイ
      メモリとストレージ:8GB RAM + 64GB / 128GB / 256GBの3モデル
      カラーバリエーション:星光色(Starlight)と午夜色(Midnight)
      ホームボタン搭載:クラシックな主画面ボタンを引き継ぎつつ、バッテリー持続時間が強化
      5G対応
      搭載チップ:高性能なフラッグシップチップを搭載(具体的なモデルは不明)

      • 匿名 2025.02.15 10:23 ID:ec074fdac 返信

        まだ64G出すんだ

      • 匿名 2025.02.15 18:54 ID:54236d6df 返信

        中国の予約サイトなんて当てにならねえよwwwww
        iPhone15 PlusをMaxって外したの知らないのか?

    • 匿名 2025.02.14 22:20 ID:89bc15c74 返信

      120ヘルツは17で対応するだろ、

      • 匿名 2025.02.16 13:10 ID:b0f5e7ce3 返信

        するわけ無いだろ
        ボッタクリpro(笑)が売れなくなる

        • 匿名 2025.02.17 17:39 ID:deb8926c3 返信

          ぼったくりなの?

    • 匿名 2025.02.16 01:21 ID:997b7d6f8 返信

      というかカメラ性能以外で多分5万くらい高い
      無印16選ぶメリットってなにかあるんかね

      • 匿名 2025.02.16 13:15 ID:b0f5e7ce3 返信

        多分SoCはmini7に積んでる廉価版のA17proだから無印16のA18の方が性能が上だろう

        仮にSE4がA18積んでくるようだと無印にほぼ価値なくなるが……
        カメラ気にするやつは最初からproモデル買ってるだろうし

  2. 匿名 2025.02.15 18:14 ID:23151793e 返信

    ホームボタン搭載って指紋認証ってこと?

  3. 匿名 2025.02.16 13:04 ID:b0f5e7ce3 返信

    iPhone13ないし14ベースで、端子をEUに配慮してUSB-Cに変える程度って言われてるから、だいぶカメラ周りの質は15でかなりアップグレードされてるから差があるんじゃないか?

    搭載SoCもおそらくA17PROが濃厚。それもmini7搭載の廉価版。Proってついてはいるが、通常版ないからそもそも17Proって型番自体が詐欺なんだけどねぇ……むしろmini7に積んだやつはpro外すべき代物だが

  4. 匿名 2025.02.16 21:00 ID:ffafb0d60 返信

    64GBで8万からって聞いてもう良いやってなった
    らくらくフォンかよ

  5. 匿名 2025.02.17 00:46 ID:3de2bdb7c 返信

    ゴミみたいなストレージ用意するほどシェア落としてるわけでもないから
    64とか流石に無いと思うんだが実際どうなんだろ

    • 匿名 2025.02.17 13:38 ID:bcdf87629 返信

      日本人は安いやつローンでしか買えないくらい貧乏なんだから64GBあるかもな。

      • 匿名 2025.02.17 17:41 ID:deb8926c3 返信

        日本人(主語デカ)

      • 匿名 2025.02.18 09:51 ID:a401f6768 返信

        無闇矢鱈に主語でかくせずにちゃんと「ぼくは」にしとけ

    • 匿名 2025.02.19 10:57 ID:28a62d3d1 返信

      Pixelとかも最小値を低く見せるために128GB採用とかあるから、Appleもそれをやる可能性はある
      64GBがあるならiPhoneを目玉にしたいキャリアからしたら分割も通しやすくて見かけ上の値段も低く見せれるから日本で採用する可能性は高い
      わざわざiPhone買うのにSOCだけ頭でっかちでゲームも動画もまともに出来ない容量に金出したくはないけど

      • 匿名 2025.02.19 15:38 ID:f524f8535 返信

        iPadの第10世代が64GB切り捨てたから、64GB版が出る確率は極めて低いとは思うけどな。

        あとAppleのROM64GBのeMMCはiPhone4Sのころから改良すらされていない疑惑すらある化石性能の代物なんで、SE3に搭載されたやつが検証で低性能叩き出してちょこっと話題になってた。

        • 匿名 2025.02.19 15:41 ID:f524f8535 返信

          iPadじゃなくてipad mini7だったわ。
          でもiPadも11世代が出るころには128GBが最低ラインになると思うけどね。

  6. 匿名 2025.02.19 17:11 ID:ed715ceb0 返信

    64GBのゴミ濃厚っての本当かw

  7. 匿名 2025.02.20 01:56 ID:487f426cd 返信

    高杉ワロス

    • 匿名 2025.02.20 03:52 ID:92c038503 返信

      まさかの10万16と2万5千しか変わらん