iPhone 16eが正式発表【99,800円~】

iPhone 16eが正式発表されました。2月28日に発売されます。3年前に発売されたiPhone SE(第3世代)の後継に位置付けられる廉価モデルです。価格は99,800円~とミッドレンジ機というよりは準ハイエンド機の価格設定となりました。

新型iPhone SE(製品名はiPhone 16E?)が2月19日に正式発表されることが確実となりました。AppleのCEOのTi...

iPhone 16eのスペック概要

iPhone 16と同じA18チップを搭載していますが、モデムはQualcomm製ではなくApple製「Apple C1」となります。Apple Inteligenceに対応しています。

SoCA18
ディスプレイ6.1インチ(2532×1170)・Super Retina XDRディスプレイ
RAM/ROM128GB、256GB、512GB
リアカメラ48MP(望遠、×2)
フロントカメラ12MP(広角)
OSiOS 18.4
サイズ146.7 x 71.5 x 7.8 mm、167g 
その他USB-C・顔認証・nanoSIM+eSIM・IP68防水防塵

アメリカ価格も事前予想より100ドル高い599ドル~となりました。来月発表が見込まれるPixel 9aはおそらく100ドル低い価格設定となるでしょう。

3月19日発表・3月26日発売が有力視されているPixel 9aの4カラーのレンダリング画像がリークされました。ブラック・ホワイト・...

Source: Apple

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.02.20 05:52 ID:32c69c3eb 返信

    レートが165円換算だから、現状で考えうる限り最大にボッてきた感はあるな
    まぁ実態レートはドル換算は400円以上つけられてもおかしくない有様だから、
    売ってくれるだけでも土下座すべきかもしれんけど

    • 匿名 2025.02.20 06:10 ID:f8c348281 返信

      消費税って知ってる?
      アメリカ価格は税抜表示(州によって税制が違うから)、日本価格は税込表示必須
      レート計算すれば日本は優遇されてる方だよ

      • 匿名 2025.02.20 11:12 ID:487f426cd 返信

        日本では10万円?ひゃー高ぇとなってるだけで、平均可処分所得が日本の倍以上のアメリカ人からすれば5万円のスマホと同じ感覚だからな

  2. 匿名 2025.02.20 06:18 ID:bcc7ded04 返信

    今回のiPhone16eとGalaxy S25 Edge
    販売戦略的にはAppleが正解、ガジェヲタ的にはSamsungが正解(賛否両論)だね

    SE3より価格が上がったのは、SEシリーズとしてではなく16シリーズとして出したから
    A18は選別落ちとはいえ、いくらAppleでもそこまで安くは調達できなかったみたいですね
    性能的には1コア落ちても8Gen3や9300くらいはありそうだし問題なし

    MagSafe非対応は明確なデメリットだけど、USB-Cの30W充電は対応してるし、MagSafeアクセサリー使いたいだけならESRとかサードパーティのを使えば良いからまあ良し

    UBW非対応はAirTagとBMW使ってなければ別に関係ないし、カメラも16と同じセンサーなら素性はいいから一般向けにはちょうどいいモデルだね

    ガジェット的に面白みが5Gモデム部分とバッテリー持ちくらいしかないから叩かれまくるだろうけどw

  3. 匿名 2025.02.20 06:57 ID:00721ceb5 返信

    Intelのモデム事業買収から5年、とうとう出来たって感じか
    初物のモデムの出来に興味はあるけどまぁ怖いな

  4. 匿名 2025.02.20 07:00 ID:1213091ff 返信

    キャリア値引き前提価格だな

    • 匿名 2025.02.20 07:17 ID:9b65f6041 返信

      キャリア16e価格»直販の16価格になりそう

  5. 匿名 2025.02.20 07:44 ID:3a2524fd8 返信

    遂に廉価版でほぼ10万円か
    SE取り扱わなくなるし切り捨てた感じか

    • 匿名 2025.02.20 18:44 ID:32c69c3eb 返信

      それでも自称ライバルのpixel9aが7万円台で出せなきゃ、pixel買う輩はおらんやろ
      値段据え置き予想とはされているが、実際には値上げされる公算の方が高いし

  6. 匿名 2025.02.20 07:51 ID:491e582c2 返信

    円安が最大の原因だがこの価格では並16に多くのユーザーは
    流れるだろう。
    あとはキャリアの販促用にバカ値引きで売られる可能性も
    ある。昔iPhone初期にソフトバンクはタダ同然でばら撒き
    ドコモの客をゴッソリ引き抜いて三大キャリアに成長した。

    • 匿名 2025.02.20 08:01 ID:3a2524fd8 返信

      今はMaxでも4.4万円の値引きしか出来ないぞ
      あとは買取前提の1~2年返却価格

  7. 匿名 2025.02.20 08:16 ID:35ac7ae10 返信

    まあ2万5千惜しんで新モデムのテスターがんばってとしか

    • 匿名 2025.02.20 18:45 ID:32c69c3eb 返信

      モデムが爆発事故やらデータ破壊までやらかすのがセットやろうね

  8. 匿名 2025.02.20 08:55 ID:2c79a2cb6 返信

    それでもiPhoneにしがみ付く日本人

    • 匿名 2025.02.20 10:56 ID:487f426cd 返信

      まぁ元ガラパゴス民だからな、周りを見渡してそれにしがみつくのが普通なのよ

      • 匿名 2025.02.21 09:37 ID:51f78c072 返信

        林檎欲しけりゃ買えばいいじゃん
        ですめばいいが、こっちが変人扱いされるから困る

  9. 匿名 2025.02.20 09:57 ID:ffb097756 返信

    廉価モデルでこの価格とか次期モデルは幾らにする予定なんだろうな
    これ信者でも買わないレベルだろ

  10. 匿名 2025.02.20 10:26 ID:487f426cd 返信

    まぁ酷いウンコモデルですな。
    ティムクックが「仕様も価格もかなり頑張った」と言ってたのは何だったのか。

  11. 匿名 2025.02.20 10:32 ID:487f426cd 返信

    仕様と立ち位置が微妙過ぎて見向きもされなかったXRの再来
    それでも学生らがこれを親にねだると思うとほんと凄い世の中だわ

    • 匿名 2025.02.20 14:05 ID:9b82ab7e8 返信

      スーパーファミコンのカセットひとつだけで12800円くらいしてた時代と比べるとすごいね

      • 匿名 2025.02.20 15:40 ID:e52ac161f 返信

        一部のボッタソフトの価格をさもそれが平均みたいに言いなさんな

        • 匿名 2025.02.21 09:27 ID:e788bee07 返信

          じゃあDQ6が11800円だからそれでいいか?
          コーエー作品なんてもっとエグかったが

          • 匿名 2025.02.21 19:21 ID:dae7eb4b9

            納得させたいのが自分なのか他人なのか知らんけど買う理由を探してる林檎信者がいまだにいるのが草
            こりゃアップルも日本市場手放せないわww

  12. 匿名 2025.02.20 10:52 ID:60d51a202 返信

    結局64GBとはなんだったのか
    値段も内容はまあまあこんなもんだろ
    それで売れるどうかは大した問題でもないし

    • 匿名 2025.02.20 10:58 ID:487f426cd 返信

      64GBモデル8万5千円で出しても結果は同じだから

      • 匿名 2025.02.20 11:00 ID:487f426cd 返信

        いやむしろ逆にもっと叩かれてたかww

  13. 匿名 2025.02.20 12:40 ID:8991a9dfe 返信

    iPhone5cの再来

    • 匿名 2025.02.21 09:41 ID:51f78c072 返信

      何処が?
      5Cとかクソ美味しかったじゃん笑

  14. 匿名 2025.02.20 12:41 ID:61930bd4d 返信

    信者御用達のクソスマ要らね

  15. 匿名 2025.02.20 13:55 ID:e52ac161f 返信

    >iPhone XRは米国での価格は64GBモデルで749ドル。日本でのApple StoreにおけるSIMフリーモデルの価格は64GBが8万4800円、128GBが9万0800円、256GBが10万1800円に設定され、主力となるであろう128GBモデルも10万円を切る価格となった。

    XR再びwww

  16. 匿名 2025.02.20 14:03 ID:9b82ab7e8 返信

    実売-44000引きで55000くらいからになるんかね

    • 匿名 2025.02.20 16:54 ID:1d8128317 返信

      そもそもキャリア版そのものがAppleStoreよりも1~2万円高いからそこまで安くはならなさそう

      • 匿名 2025.02.20 18:41 ID:32c69c3eb 返信

        無理だろ
        型落ちの値引きすら、公式ストアより一括価格高いぐらいだし

      • 匿名 2025.02.21 17:48 ID:2f5a4e3a2 返信

        中古なら安くなりそう
        ちょっとまえのUQで12pro256gbで2万代とか、
        今のドコモで13pro3~4万代で買えるような時期でならば

    • 匿名 2025.02.20 19:07 ID:35ac7ae10 返信

      ソフトバンク・
      16E128GB:11万6640円
      16無印128GB:14万5440円
      まあ2年返却1円はやるだろうから
      10万以上の端末は殆ど1円売りできない泥に比べりゃ有利だし売れるだろうな

      • 匿名 2025.02.20 20:23 ID:487f426cd 返信

        売れるというか貸し出されるw

        • 匿名 2025.02.21 09:47 ID:51f78c072 返信

          そこ突っ込むとこじゃない
          返却前提で書いてるし、会計としてもキャリアは売った、客は買った が事実

  17. 匿名 2025.02.20 17:51 ID:491e582c2 返信

    日本では主に価格面からコスパが悪いと酷評されているが
    これは円安によるものでインフレのひどい米国などでは
    むしろ良く頑張ったと歓迎されるだろう。
    iPhoneが出た当時の為替は1ドル100円前後で悪夢の民主政権
    と安倍首相が連呼した時代。
    その後自民政権は通貨安貧困化政策を日銀黒田総裁の元進め
    日本はOECD3位の富裕グループから28位の貧困グループへ
    転落した。

    • 匿名 2025.02.20 18:39 ID:32c69c3eb 返信

      もうちょっと忖度するかと思ったけど、日本で数売っても利益にならないんだろうな……
      無駄に技適とFelicaだけでコスト毟り取られてる上に、端末ばらまきも日本は世界に逆行するかのように法令で禁止

      多少は米価格よかは安いけど、安く売って恩を売っても仇で(自民党に)返されるから養分からとことん搾り取る方向になったんだろう

    • 匿名 2025.02.20 18:53 ID:61f02fcf3 返信

      日本は1990年代以降、グローバル化やデジタル化の波に適応する産業構造への転換が遅れた。
      既存の大企業や伝統的な製造業を保護しすぎた結果、新たな成長産業(IT・サービス・ベンチャーなど)の育成が進まなかった。
      そのため、企業の生産性向上や賃金上昇につながらず、デフレを脱却できなかった。

      民主党が悪いだの黒田が悪いだのと言ってるうちは
      愚かな国民は自民党に日本の未来を預け続けるだろう。

    • 匿名 2025.02.20 21:25 ID:32c69c3eb 返信

      流石にアメリカでも今どきUSB2.0、emmcストレージ、無線充電は最下級のみ、シングルカメラという有様の機種に600ドルは出さないのは明白

      まともな神経してれば200ドル上積みしても無印買うだろう

    • 匿名 2025.02.21 09:21 ID:217e04c23 返信

      海外でも不評だぞ

  18. 匿名 2025.02.20 18:51 ID:3c91a6d9a 返信

    ワイヤレス充電Qiのみ対応は草なんだ
    iPhone16の名前使っておきながら位置ズレして困れよなwって態度は良くないですねえ

    • 匿名 2025.02.21 17:09 ID:d9b0725c8 返信

      Magsafe化するリングシール売ってるからそれで擬似的にはできるんだよなぁ…

  19. 匿名 2025.02.20 19:09 ID:830ddf267 返信

    YouTubeじゃ価格が高すぎってコメントが多いけど、スタグフレーションに片足突っ込んでるのに円安を放置してる日本政府のせいじゃん

    • 匿名 2025.02.20 20:25 ID:487f426cd 返信

      片足突っ込んでるどころかもう首までズブズブ飲み込まれてるだろ…

      • 匿名 2025.02.20 23:06 ID:830ddf267 返信

        これくらいで首までと感じてるの?まだまだ行くやろ

        • 匿名 2025.02.21 05:29 ID:b143e9cf3 返信

          そうよまだまだ行って終わりは近いw

    • 匿名 2025.02.20 21:16 ID:32c69c3eb 返信

      アベノミクスとかほざいて大企業だけ保護して国民見捨てた時点でスタグフレーションから永遠に脱却できないから安心しろ

      脱出できる時は破綻して通貨が米ドルになった後だろうよw

      • 匿名 2025.02.20 23:10 ID:830ddf267 返信

        通過が米ドルになるまで日本経済が崩壊したら脱出もクソもないで
        もう少しお勉強しないと恥かくよ

      • 匿名 2025.02.21 05:30 ID:b143e9cf3 返信

        通貨が米ドルになるとかwww

        • 匿名 2025.02.21 17:46 ID:2f5a4e3a2 返信

          日本が破綻したらアメリカに飲み込まれる
          …あるとおもいます!

    • 匿名 2025.02.20 23:15 ID:69c9af3b8 返信

      陰謀論者かこいつ

  20. 匿名 2025.02.20 20:23 ID:3635d47ea 返信

    海外では大きいモデルが売れ筋らしいから色々わからんでもないけど、実際SE使ってる人ってコレ選ぶ理由ないよな。SE民は切り捨てられたも同然だろ。
    16欲しい人が高くて16Eで妥協するのか
    SE3の後継欲しい人が望んだ物が出なくて買い控えが起きるのかどっちが多いかね

    • 匿名 2025.02.20 20:50 ID:2bf949ba3 返信

      スマホに10万払える人間がこの機能削りまくった16eを買うとは到底思えないわ…
      無印買うよ普通
      ペイディで分割する層も分割回数の最大値的に16の方が月々の支払いは安いらしいし

      • 匿名 2025.02.20 21:13 ID:32c69c3eb 返信

        割と10万を税込みで切ってきたのは結構重要よ
        10万超えてくると、一括は電子決済だと手続きが煩雑になるし

        まぁキャリア価格が11万ぐらいになりそうだし、simフリー市場が未だに死んでいる日本ではアドバンテージないも同然だが

    • 匿名 2025.02.20 23:14 ID:00721ceb5 返信

      SE勢の求めてた要素ってホームボタン、サイズ感、iPhoneの中でもお手頃価格
      16eはどれも無いし別モンやね
      ただもう買い控えたってお望みのものは出ないし自分の必須条件変えないと無理じゃないかな
      値段も結局今が最安、待ってたら周り含め全部さらに高くなるだけな気がする

  21. 匿名 2025.02.20 20:28 ID:487f426cd 返信

    これが海外では5万程度の価値のスマホ、そりゃXiaomiの様な同程度の性能で2万5千円程度のスマホが売れまくる訳だわな

    • 匿名 2025.02.20 21:20 ID:32c69c3eb 返信

      アメリカでも600ドルだから、流石に5万はない

      円高時代からタイムスリップしてきたのかな

      • 匿名 2025.02.21 05:34 ID:b143e9cf3 返信

        アメリカ人の平均所得を考えたら大体それ位の感覚よ
        向こうは健全なインフレによって貨幣価値が上がっていると言う事を貧困国日本人は忘れがちやが

        • 匿名 2025.02.21 07:56 ID:fd0d1ab01 返信

          こいつ連投しまくってるけどそもそも物価が違うってこと考えられないのか・・・

          • 匿名 2025.02.21 08:30 ID:dc682c176

            それな
            はっきり言って頭おかしいわ

        • 匿名 2025.02.21 09:28 ID:e788bee07 返信

          州毎の平均所得と物価で考えないと意味ないやろ・・・
          頭ポカホンタスか?

        • 匿名 2025.02.21 10:10 ID:51f78c072 返信

          白菜1本単純に日本円に直したら2000円?辺りの国だぞ

          • 匿名 2025.02.21 12:34 ID:4464a9178

            へえ、でその白菜はアメリカで何ドルで売られてんだ?

          • 匿名 2025.02.21 12:46 ID:310686255

            白菜は知らんが
            卵は1ダース6ドルらしい
            クソ高くて草

          • 匿名 2025.02.21 16:26 ID:b143e9cf3

            と言う事は…卵100ダース分の金で買えるiPhone16eやっぱり安くね?

      • 匿名 2025.02.21 12:33 ID:4464a9178 返信

        アメリカの平均月収が6000ドル、少なく見積もっても月収4000ドルの内600ドルのスマホ購入なんて安い買いもんだろw 一方日本は幾ら貰ってんだって話。

      • 匿名 2025.02.21 16:24 ID:b143e9cf3 返信

        Apple「iPhone低価格版発売するよ」
        客「いくら?」
        Apple「599ドル!」
        客「やすーい!」
        日本人「日本円価格は?」
        Apple「99800円!」
        日本「あっ…(察し)」
        Apple「あっ…(察し)」

  22. 匿名 2025.02.20 23:39 ID:55a7e7d58 返信

    個人的にはこの価格ならあと3万円頑張って16無印買った方いいと思うけど、
    まぁキャリアの残価設定用スマホだわね
    買うはiPhoneじゃなきゃいけない教の人向け

    • 匿名 2025.02.21 05:36 ID:b143e9cf3 返信

      どうしてもiPhone教のレンタル専用機になりそうだよな

  23. 匿名 2025.02.21 17:53 ID:0f30a9318 返信

    今までSE系使ってた人ってのは、過剰なスペックは必要ないから手頃に使えるものを求めてたと思うんだよね。
    カメラ何個もいらないよ、使い捨てと同じくらいの感覚で使えて、Youtube見て電話出来れば大体文句ない、みたいな人。
    そもそもそんな奴はiPhoneより格安Androidで良いだろって意見はその通りだと思う。
    2万ちょっと足せば最新機種のベーシックモデルが買えるのにあえてこれを選ぶ理由は
    10万円を超えると分割購入で引っかかってしまう人向け、くらいしか思いつかない。

  24. 匿名 2025.02.21 19:42 ID:5229fd3f4 返信

    マジモンの情弱ホイホイ