GoogleのGODANキーボードが使いやすい【コラム】

スマホの日本語入力、いつもどうしてますか?

日本で今主流となっているのは、ガラケー時代のトグル入力の面影を残す「フリック入力」や、スマホの画面にパソコン用のローマ字入力をそのまま落とし込んだ「QWERTY入力」がほとんどです。この記事を読んでいる皆さんの中では、「フリック入力はどうにも慣れず、結局QWERTYの方が速いし打ちやすい」という方も多いのではないでしょうか。

スマホにおける日本語入力のむずかしさ

スマホの小さい画面にアルファベット26文字、更にスペースキーやエンターキーなどまで詰め込むと、ボタン一つは非常に小さくなり多量のミスタイプを誘発します。一方で、ローマ字入力の洗練された打ちやすさに慣れてしまうと、フリック入力はもどかしく感じます。

これらのジレンマを解消するのが、Googleによって開発された第三のスマホ用キーボード「Godan」という選択肢です。QWERTYキーボードよりも圧倒的に少ない基本14キーにおなじみのフリック操作を組み合わせることで、間違いがなく素早い日本語入力を実現しています。

この記事では、筆者も愛用するGodanキーボードの良さをアツくお伝えします。

Godanキーボードとは

Godan、と言いますが要はそれは「五段」です。日本語の「あ・い・う・え・お」の五段の母音を指しています。

Godanキーボードの構成は5段×3列で、左一列の母音エリアと、右二列の子音エリアに分けることが出来ます。使い方はシンプルで、表示されているアルファベットをローマ字入力の通りに順に入力していくだけ。QWERTYキーボードがスマホ向けに並び替わっただけと考えても問題有りません。

濁音や拗音などを含まない清音はそのまま一つのキーボードになっており(例:K、Mなど)、それ以外の子音は元となる清音を「フリック」することで入力することが出来ます。(例:Kを右にフリックするとG)

A~Oまでの5つの母音をフリックで区別する一つのキーとしてまとめず、それぞれ別の5キーとして独立させたのは英断だったのではないでしょうか。これらは最も多く使うキーであり、何よりも打ちやすさが重要です。

GodanキーボードはGoogleが配信するキーボードアプリ、「Google日本語入力」または「Gboard」のいずれかで利用することが可能です。筆者は英語など多言語に対応するGboardを使用していますが、日本語入力の面では同じです。どちらもAndroid版・iOS版の両方が用意されています。

具体的な使い方は、Googleの公式ガイドを見るのが一番早いでしょう。

https://support.google.com/ime/japanese/answer/2700298?hl=ja

Godanの良さ①:ボタンが大きいローマ字入力

言い換えれば、「フリック入力とQWERTYのいいとこ取り」です。

フリック入力の良さとはなんでしょうか。それは、「フリック」というスマホならではの操作によって、少ないボタン数で何倍も多くのコマンドを入力することができるという点です。ボタンの数が少ない分、ボタン一つあたりの面積は大きくなり、それだけミスタイプも軽減します。Godanではフリック入力より一段分ボタン数が多くなってはいるものの、十分大きな面積を確保しています。

QWERTYの良さとはなんでしょうか。それは、パソコンに慣れている我々は圧倒的にテンポよく入力することができるという点です。例えば、フリック入力で「が」という濁音を入力したいとき、「か」+「濁点ボタン」を押すよりも、ローマ字で「G→A」と一発で入力してしまう方が確実です。「ヨット」のような促音を含む単語も「つ」+「小文字ボタン」を押すよりも、ローマ字で「T→T→O」を入力してしまうほうが、少なくともパソコンに慣れている場合は楽なはずです。

Godanは、フリック入力似の大きなキーボードで、直接ひらがなではなくアルファベットを入力します。これにより、お互いの良いところのみをピックアップし、デメリットを補完しているのです。

Godanの良さ②:実際のところ、「フリック操作」は少ない

Godan入力は、「結局の所フリックしなきゃ使えないんじゃん」とQWERTYユーザーからは敬遠されがちです。しかし、考えてみて頂きたいのは、「実際フリック操作はかなり少ない」ということです。

既に紹介した通り、フリックする必要があるのは、Bなどの濁音・半濁音、QやFなどの拗音を含む特殊な子音のみ。「かきくけこ」などほとんどの清音と比べれば、これらのフリック操作を必要とする文字を入力することは少ないです。

実際に使ってみれば、手の動きはほぼタップ操作の繰り返しだけだと気がつくはずです。

Godanの良さ③:意外と慣れる(重要)

新しい技能に慣れるのは、難しいものです。

しかし、スマホ好きの私達が毎日使っていれば、嫌でもかんたんに慣れてしまいます。アルファベットの配置が変わっただけで、構造は非常にシンプルです。左列はA~Oの母音がアイウエオの順番通りに並んでいるだけ。子音はKからまた順番通りです。

しばらく使って感じた高速入力のコツは、「両手持ちで操作すること」(もちろん片手でも難しくない)。ここがフリック入力との一番の違いではないでしょうか。具体的には左手親指が母音に常駐し、右手親指で子音を入力することでかなりの速度を出すことが可能です。

最後に、体感で6ヶ月程度Godan入力を使い続けた筆者のGodan操作を撮影しましたので、その映像をもってこの記事の締めとさせていただきます。「速いでしょ?」と言うことは出来ませんが、これでも満足のいく速度で入力することが出来ています。

Godanキーボード、まずは試してみてください!

フォローする

Writer

sekken
Xiaomiがすきです OPPO、OP、Realme、vivo、Samsung辺りは詳しくないです。 他はそれなりに追ってます Twitterフォローしてね:@sekkenthewriter

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2020.08.26 21:31 ID:872b2ea49 返信

    日本語打つ時にQWERTY使うやつなんてほとんどいないでしょ

  2. 匿名 2020.08.26 21:55 ID:eb0264b4b 返信

    スマホの日本語入力をQWERTYでローマ字入力している人に会ったことないけど、どこに多いのか。。

    • 匿名 2020.08.27 12:10 ID:33928afe7 返信

      スマホしかネット機器持ってないって人以外に会えばいいんじゃない?
      PC普通に使う人にでも会えば割といると思うが

  3. 匿名 2020.08.26 21:59 ID:b9c241bff 返信

    おっさん特有のスマホもQWERTY

    • 匿名 2020.08.26 22:49 ID:35707507f 返信

      え、日本語も英語も全部QWERTYで打ってます…

      • 匿名 2020.08.27 21:06 ID:cea79dd0f 返信

        あ、私もー
        PCとスマホで使い分けるのだるいから統一しちゃった

  4. 匿名 2020.08.26 22:11 ID:d89deb1a6 返信

    qwertyが多いのではないでしょうかじゃないよ。ここの人間はフリック苦手でも練習するような奴らでしょ。

    • 匿名 2020.08.26 23:26 ID:7ceb462b3 返信

      しなかったからQWERTYなんだが…
      えっマジでお前らフリック使ってんの?

    • 匿名 2020.08.27 08:24 ID:4aa221454 返信

      最初はガラケーみたいに何回もタップして文字入れてたけど、気がついたら慣れてた

  5. 匿名 2020.08.26 23:37 ID:b91990992 返信

    母音と子音がまとまってわかれてるのはよさそう。pcもqwerty以外のdvorakとかの子音と母音がまとまってる配置だと合理的で効率的でかつミスが減るから良いですよ(手首にも優しい)

  6. 匿名 2020.08.26 23:50 ID:2b48641c8 返信

    ずっとQWERTYだわ(っ´∀`)っ

  7. 匿名 2020.08.27 00:25 ID:7ba6c25c4 返信

    QWERTYだけど未だに打ち間違え激しいからGODANにしてみようかな…

  8. 匿名 2020.08.27 01:40 ID:7e3dad626 返信

    画面が縦向きや日本語はフリック、横向きやローマ字はQWERTYなんだけど….

  9. 匿名 2020.08.27 02:37 ID:51277b7d7 返信

    両手で打てるときはQWERTYで
    片手の時はGODANにしてた
    QWERTYは電車とかだと厳しい

  10. 匿名 2020.08.27 09:07 ID:98731bb44 返信

    日本語も英語もQWERTYだわ
    慣れればブラインドタッチすらできるぞ
    もちろんパソコンよりはミスタッチ多いけど…

  11. 匿名 2020.08.27 09:10 ID:6c183ef9b 返信

    フリックでいいっす。

  12. 匿名 2020.08.27 09:15 ID:0fd485d70 返信

    >高速入力のコツは、「両手持ちで操作すること」(もちろん片手でも難しくない)。ここがフリック入力との一番の違いではないでしょうか。
    フリックも両手でやって超高速で入力したりするけどね

    • 匿名 2020.08.29 17:16 ID:3b094ffe5 返信

      そうですよね。
      さっき試してみたけど、両手で打ち込む前提ならフリック入力と動画のやつで入力速度は特に変わらない。
      それなら、今までQwerty入力しかしようとしてこなかった人がわざわざ覚えるなら、採用ソフトが多いフリック入力のほうがマシ。GoogleはPC用の日本語入力も開発停止してるし、スマホもGoogleキーボードアプリなんていつなくなるかわからないのに。

  13. 匿名 2020.08.27 11:34 ID:1520487a4 返信

    ATOKでいいです

  14. 匿名 2020.08.27 15:45 ID:df686aa96 返信

    Godanの良さとか書いてるけどフリックに勝る点が全く示せてないよね。1文字2タップとか論外でしょ。フリック入力がもどかしいとか根拠のないただのライターの主観。もどかしいというなら手順が多いとか操作が難しいとか根拠がいるんだよ
    『フリック入力で「が」という濁音を入力したいとき、「か」+「濁点ボタン」を押すよりも、ローマ字で「G→A」と一発で入力してしまう方が確実です。』これも意味不明。確実ってなんだよ。よりボタンのでかいフリックのほうが確実だろ
    ③は良さでもなんでもないし重要でもない。ただの当たり前体操
    ごちゃごちゃ言ってるQWERTYおじさんたちもフリック使いこなしてる女子高生よりタイピング遅いんだから現実受け止めてフリックの練習しなよ。ただ新しいモノについていけずに老害に片足突っ込んでるだけなんだから。意外と慣れる(重要)よ

    • 匿名 2020.08.28 14:25 ID:d1c5470b0 返信

      別にフリックを殊更文句言ってるわけでもないのになんでそこまで敵視するのか
      新しいものについていけてない老害なのはどっちなのか

      どのみち慣れの問題でしかない

      • 匿名 2020.08.29 05:16 ID:214eb443a 返信

        >>別にフリックを殊更文句言ってるわけでもないのになんでそこまで敵視するのか
        上述のとおりに客観的な比較が一切ないクソ記事だからだよ

        >>新しいものについていけてない老害なのはどっちなのか
        意味が分からないけど。老害呼ばわりがそんなに気に食わなかったかな?悔しかったらGodanがフリックに優ってる点を1つでも用意してから出直してくれ

        >>どのみち慣れの問題でしかない
        1文字1タップのフリックと1文字2タップのGodanじゃ清音で2倍、濁音で1.5倍の入力数の差が出るから絶対に超えられない入力速度の壁がある
        慣れの問題ではないよ

        • 匿名 2020.10.02 01:25 ID:cee72e109 返信

          他人を侮辱している意識が全く無いのだな。

        • 匿名 2021.09.22 17:37 ID:2776eb602 返信

          なんで顔真っ赤にしてこんな長文打てるのか。これもフリック入力の利点?

  15. 匿名 2020.08.28 14:50 ID:e1664e892 返信

    フリックで早く打ててる人の思考が知りたい
    私はどうしてもひらがながキーボードにあることに違和感を覚える

  16. 匿名 2020.08.30 01:04 ID:086aa6ccd 返信

    >>どのみち慣れの問題でしかない
    なら、スマホでより汎用性が高くて洗練されているフリック慣れればいいじゃないか