Galaxy S25シリーズが正式発表【日本でも2月14日発売でSoftbankが参入】

Galaxy S25 / S25+ / S25 Ultraがグローバル市場向けに正式発表され、日本市場向けにはGalaxy S25とS25 UltraのSIMフリー版が2月14日に発売されることが明らかになりました。Softbankの取扱いが発表されており、おそらくDocomoとauでの取り扱いも近々発表されるでしょう。

Galaxy S25の日本価格は129,000円~で、Galaxy S25 Ultraの日本価格は199,800円~となります。

Galaxy S25 / S25+ / S25 Ultra全てがSnapdragon 8 Elite搭載機となります(Exynos 2500搭載版は発売されませんでした。)

Galaxy S25のスペック概要

パネルはアーマーアルミニウム素材となり、iPhoneシリーズと似てきています。メモリは12GB~となりました。

SoCSnapdragon 8 Elite
ディスプレイ6.2インチ Dynamic LTPO AMOLED・~120Hzリフレッシュレート
RAM/ROM12GB/128GB、12GB/256GB、12GB/512GB
リアカメラ50MP(広角、OIS)+10MP(テレフォト、3倍光学ズーム)+12MP(超広角)
フロントカメラ12MP(広角: パンチホール型)
OSAndroid 15, One UI 7.0
バッテリー4,000mAh:25W高速充電、15Wワイヤレス充電対応
その他画面内指紋認証・IP68防水防塵

中華系メーカーは、Snapdragon 8 Eliteには大容量バッテリーを搭載しています。Galaxy S25のバッテリー持ちがどうなるか注目です。

Galaxy S25 Ultraのスペック概要

こちらはチタニウム素材で、外観がiPhoneシリーズのPro Maxモデルに似てきています。Galaxy S24 Ultraに対して薄く・軽く仕上がっています(8.6mm→8.2mm、233g→218g。)

SoCSnapdragon 8 Elite
ディスプレイ6.9インチ Dynamic LTPO AMOLED・~120Hzリフレッシュレート
RAM/ROM12GB/256GB、12GB/512GB、12GB/1TB
リアカメラ200MP(広角、OIS)+10MP(テレフォト、3倍光学ズーム)+50MP(ペリスコープ、3倍光学ズーム)+50MP(超広角)
フロントカメラ12MP(広角: パンチホール型)
OSAndroid 15, One UI 7.0
バッテリー5,000mAh:45W高速充電、25Wワイヤレス充電対応
その他画面内指紋認証・IP68防水防塵・スタイラスペン付属

Galaxy S25シリーズは競争力の高いスマホに仕上がっており、他のAndroidメーカーに対して優位に立つことができるでしょう。iPhoneのシェアを奪うほどのユーザ支持をグローバル市場で集められるかが注目です。

サムスンは、Galaxy Unpackedイベントを日本時間1月23日に開催することを公表しました。当日、Galaxy S25シリー...
Galaxy S24シリーズの廉価版、Galaxy S24 FEが日本向けに発表されました。auモデルとSIMフリーモデルが12月2...

Source: サムスン(1)、(2)、Softbank

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.01.23 10:10 ID:10d5dabb9 返信

    とうとうram12gbが当たり前になったか
    ただ相変わらずバッテリー容量がなぁ・・・
    カメラの出っ張りも結構減ったな

  2. 匿名 2025.01.23 10:18 ID:400d6567f 返信

    ソフトバンクには大いに期待している
    値崩れ投げ売り的に

    • 匿名 2025.01.23 16:49 ID:8cfc6449f 返信

      SoftBankはもう端末単体購入出来ないんだっけか

    • 匿名 2025.01.23 17:21 ID:f798fd36a 返信

      既に返却1年22,000?で借りれるぞ

      • 匿名 2025.02.03 10:54 ID:84e305fbb 返信

        リースしたいわけじゃない

  3. 匿名 2025.01.23 11:06 ID:d0ce685e8 返信

    今回も直販一択だろうがWallet上陸に禿が尽力したのでかいな

  4. 匿名 2025.01.23 11:12 ID:10d5dabb9 返信

    と言うか結局slimじゃなくてedgeになったんやな

  5. 匿名 2025.01.23 12:47 ID:9fdfcdd1d 返信

    S24 Ultraのケースないと手が痛いけど四角い形状の方が好きだし、重量位しか違いないからデザイン一新されるまでは買い直さなくていいか

  6. 匿名 2025.01.23 13:13 ID:0af3c2412 返信

    メモリ12GBとLTPO統一されてるのは素晴らしいな

  7. 匿名 2025.01.23 14:10 ID:7b2da24a2 返信

    デザイン一新なんて当分ない。

  8. 匿名 2025.01.23 14:28 ID:f4eede8e8 返信

    この売り方だとedgeのレビューも出揃うまで待ちされて初動にぶらないか?
    折り畳みみたいに全く異なるカテゴリーという訳でもないし

  9. 匿名 2025.01.23 16:19 ID:98b239d5f 返信

    バッテリー据え置きなのは正直かなり残念

  10. 匿名 2025.01.23 17:31 ID:a419445f2 返信

    月3円スマホ

  11. 匿名 2025.01.23 18:50 ID:972ab2be7 返信

    カメラリングがダサすぎる
    キッモ過ぎて買う意欲がなくなった

  12. 匿名 2025.01.23 20:23 ID:f348102d0 返信

    8eliteのクロックアップ版使ってんのにバッテリー5000mAhとかキツイな

    • 匿名 2025.01.23 22:26 ID:94692a36c 返信

      5000mAhが少ないのはわかるけどクロップアップ版使ってんのにってのは理解できんな
      ノーマルより消費電力増えるわけでもないのに

      • 匿名 2025.01.27 15:40 ID:1d1d1c7ea 返信

        フルブーストかけたら消費電力増えますよ

        • 匿名 2025.01.28 09:06 ID:820f46dbe 返信

          それ単にピーク電力や

        • 匿名 2025.01.29 10:58 ID:9f68229e8 返信

          フルで使うことないんやから消費電力増えない

  13. 匿名 2025.01.23 21:00 ID:08eb5cbf6 返信

    25W充電かあ…

  14. 匿名 2025.01.23 23:41 ID:4c2968fcb 返信

    相変わらず洗練されてないキモいデザインだな

    • 匿名 2025.01.24 10:26 ID:0a0a102cd 返信

      ちなみに洗練されてるモデルと思った機種ってなんですか?

      • 匿名 2025.01.25 01:31 ID:a550d8aa4 返信

        ノキア9PureView

        • 匿名 2025.01.25 23:51 ID:3d4b7107e 返信

          個人的に無いわ 笑

        • 匿名 2025.01.27 10:45 ID:c2a16959f 返信

          クモやん

      • 匿名 2025.01.25 03:07 ID:34516213f 返信

        そりゃこんなキモいイチャモン付けるのなんて林檎信者しかいないでしょ

        • 匿名 2025.01.29 11:56 ID:ca6ae3e7a 返信

          でもおなじandroid使いじたいが、他者メーカーのダサイダサイ言い出してる光景もめちゃくちゃあるよね
          しかいないとか断言できないくらい

      • 匿名 2025.01.25 13:58 ID:7e537ce38 返信

        前はMeizuがGalaxyぽいデザインにしたなと思ったもんだが
        最近はGalaxyがMeizuっぽくなった感はある

        • 匿名 2025.01.28 10:01 ID:4e580a23e 返信

          Meizuはデザインが本当に好きだった
          あの細ベゼルの隅にインカメ配置するの流行るかと思ったのに

  15. 匿名 2025.01.26 09:53 ID:4b94f7f1a 返信

    やっぱりS Ultraいいなぁ
    iPhone16が出たタイミングでメインスマホをS20 Ultraから16ProMaxに乗り換えたが、
    iOSはメインとして使うには色々と不便だった…指紋認証も恋しくなる
    サブとしてiPhone XS使ってたときは気にならなかったけど周辺機器との相性の悪さが割と致命的
    具体的に言うとお高いBluetoothコントローラーが全く反応しなくて泣いた
    他のAndroidスマホは勿論、格安のタブレットでも普通に反応するのになんでや…

    あと3Dの重いゲームやるとSnapdragon搭載のAndroidほど安定しないケースが増えてきたことも気掛かりだ
    同じゲームの同じ設定でSnapdragon870搭載のBlack Shark4やXiaomiPad6ですら高負荷で踏み止まってるのに、
    何で最新のA18 Proを搭載してる16ProMaxが超高負荷の赤表示になるんだよ…
    特に熱々になってる訳でもないのにFPSはしっかり落ちてるし訳が分からねぇorz

    Galaxy S25 Ultraが出たら、そっちをメインにして16ProMax売って
    新たに最小構成のiPhone16をサブとして迎えるのもありかなぁ

    • 匿名 2025.01.26 23:43 ID:7fa98a1e8 返信

      日記はチラシの裏へどうぞ

      • 匿名 2025.01.27 09:59 ID:38a34d5bc 返信

        今時新聞なんかとってるやついるか?

      • 匿名 2025.01.29 11:57 ID:ca6ae3e7a 返信

        こんなサイトで日記レベルのコメント禁止したらほとんどいなくなるよなぁ