Galaxy S24 Ultraが世界で最も売れたAndroid機に【今年1~3月】

Galaxy S24 Ultraが2024年第1四半期(1~3月)に最も売れたAndroid機となりました。全体では5位となり、トップ1~4はiPhone 15シリーズ機とiPhone 14が占めました。

前年同期(2023年1~3月)のAndroid機のベストセラーはGalaxy A13でした。サムスンはより高価格帯のスマホの出荷台数を伸ばすことに成功しているようです。Galaxy S24 Ultraは、日本価格で20万円前後です(一方、前年同期のベストセラーであるGalaxy A13は日本円換算3~4万円程度の低価格機です。)

サムスンは「AIスマホ」化で先行

サムスンは、Galaxy S24シリーズを「AIスマホ」として売り出し、世界のハイエンド機ユーザの一部の心を掴むことに成功したようです。

サムスンが日本市場向けにGalaxy S24 / S24 Ultraを正式発表しました。4月11日から発売され、Docomo版とau...

これまで、ハイエンド機市場ではApple/iPhoneに押され気味で、ミッドレンジ機(Galaxy Aシリーズライン等。)を多く売るすることでシェアを維持してきたサムスンですが、今後はハイエンド機市場でも存在感を高めていけるでしょうか。

Galaxy S24シリーズの廉価版、Galaxy S24 FEのテスト用OS(One UI)のファームウェアが発見されたようです。...

Galaxy S24シリーズの日本市場におけるライバルとなるiPhone 16シリーズやPixel 9シリーズもAI機能の強化を図ってくることは確実です。ハイエンド機に搭載されるAI性能の競争は今後さらに激しくなるでしょう。

Source: counterpointresearch

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2024.06.13 09:54 ID:f55256ecb 返信

    Ultraのスペックすげーけどやっぱでかいんよな

  2. 匿名 2024.06.13 12:08 ID:7b8f71b5d 返信

    Aシリーズや他社ミドル~エントリークラスを差し置いての獲得は凄いな
    これって売り上げ台数(シェア・割合)なんだよね?

  3. 匿名 2024.06.13 14:20 ID:794a27be7 返信

    世界的には賃金は上がってるから本体価格据え置きのフラッグシップも相対的に安く見えるんだろうな

  4. 匿名 2024.06.13 18:28 ID:0db6edf12 返信

    アイホン売れ過ぎで草
    あんな制限だらけの端末がなんで売れてるんやろ

    • 匿名 2024.06.13 19:58 ID:73386b36b 返信

      言うほど制限あるか?
      ワイらガジェヲタのカスタマイズを一般人がやってると思っちゃいかんぞ

    • 匿名 2024.06.13 20:24 ID:1c51a495c 返信

      普通に機種数少ないからだよ 機種数多いと色んな端末に分かれるから一つの端末の販売数は減る

      • 匿名 2024.06.14 08:31 ID:544357524 返信

        その理屈ならiPhone並に機種数の少ないNothingやPixelが入ってないのはおかしいやろ

        • 匿名 2024.06.14 10:00 ID:7b355dce1 返信

          OSに対してって話だろ

        • 匿名 2024.06.14 12:45 ID:e12f47c48 返信

          表の意味を理解できてない iPhoneのシェア(すべての端末の販売数)を10としたらピクセルのシェアは1もない 同じ数(端末数)で割ったらiPhoneの方が大きい(一機種当たりの販売数が多い)  シェアが同じくらいなら端末数の多いほうが一機種当たりの販売数が少なくなる この表でiPhoneが上位に来てるのは大手の中で圧倒的に端末数が少ないから pixelなどはそもそもシェアが少なすぎて論外

          • 匿名 2024.06.15 11:31 ID:a20985513

            それは結果に対するこじつけ

            機種を絞れば、ハイエンドがたくさん売れて、利益率も上がるならSamsungや中華も廉価機なんか出さないし、Pixelのシェアも少なすぎるだろw

          • 匿名 2024.06.15 13:15 ID:548190d12

            機種を絞ればハイエンドがたくさん売れるなんて言ってません 機種を絞れば一機種当たりの販売数が上がるといってるんです 文章正しく読めるようになってください

          • 匿名 2024.06.15 13:50 ID:a20985513

            同じことだろ

            >>機種を絞れば一機種当たりの販売数が上がるといってるんです

            お前はiPhoneが機種を絞ってるから販売台数が多いと言ってるが、機種をまとめた結果がiPhone7割、Android3割でiPhoneの圧勝という結果
            お前はiPhoneが売れているという現実に、機種が少ないからという屁理屈をこじつけているだけw

            >>調査会社Counterpointの最新の調査により、Appleは2023年世界スマホ市場のプレミアム部門(600ドル以上)で圧倒的なシェアを獲得したことが明らかになりました。

            >>Appleの2023年の世界スマホ市場のプレミアム部門のシェアは71%
            ※2022年は75%

          • 匿名 2024.06.15 14:11 ID:548190d12

            androidとiPhoneでで比較したらandroid8割iPhone2割でandroidのほうが多いです また文章を理解できていないようなので繰り返しますがiPhoneの一機種当たりの販売台数が多いのが機種数の少なさが理由であってiPhone全体の販売台数の話はしていませんしハイエンド帯のシェアの話も全く無関係です 

          • 匿名 2024.06.15 15:48 ID:a20985513

            >>iPhoneが上位に来てるのは大手の中で圧倒的に端末数が少ないから pixelなどはそもそもシェアが少なすぎて論外

            自分の矛盾にも気づいてないの?
            機種が少ないだけのPixel売れてないんだよ
            お前の言ってることはiPhoneが売れているという現実に対するただのこじつけ、負け惜しみw

            >>androidとiPhoneでで比較したらandroid8割iPhone2割でandroidのほうが多いです また文章を理解できていないようなので繰り返しますがiPhoneの一機種当たりの販売台数が多いのが機種数の少なさが理由であってiPhone全体の販売台数の話はしていませんしハイエンド帯のシェアの話も全く無関係です 

            違うね
            AndroidのシェアはほとんどがiPhone不在の400ドル未満で稼いでいるだけ
            iPhoneの登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちなのが現実
            機種をまとめたところでAndroidは売れていないのというのが現実ですw

            >>2021年第2四半期(4月~6月)のプレミアムスマートフォン市場(400ドル)においてiPhoneが57%のシェアを獲得し、圧倒的な首位となっています。

            >>調査会社Counterpointの最新の調査により、Appleは2023年世界スマホ市場のプレミアム部門(600ドル以上)で圧倒的なシェアを獲得したことが明らかになりました。

            >>Appleの2023年の世界スマホ市場のプレミアム部門のシェアは71%
            ※2022年は75%

          • 匿名 2024.06.15 16:28 ID:548190d12

            文章が読めてないです

            機種が少ないから売れるとは言ってないのにそう勘違いされてます 正しくは同じだけ売れていれば1機種あたりの販売台数は機種が少ない方が多くなるです 

            また価格帯別のシェアはこの話に一切無関係です

          • 匿名 2024.06.15 16:36 ID:a20985513

            >>正しくは同じだけ売れていれば1機種あたりの販売台数は機種が少ない方が多くなるです 

            だからその前提が間違ってるのよ
            同じだけではなく、iPhoneの一人勝ち、圧勝です

            ハイエンド帯のシェアではなくiPhoneの価格帯のシェアですよ

            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級ががれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

          • 匿名 2024.06.15 16:50 ID:548190d12

            iPhoneの価格帯のシェアはこの話に関係ないです 

            まだ文章が読めてないですね 

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いとは言っていません 

            機種数が少ないから『機種別の販売台数』が多いと言ってるんです

            文章を正しく理解していないため貴方の指摘はすべて的外れです

          • 匿名 2024.06.15 16:53 ID:a20985513

            屁理屈ははもういいよ

            >>機種数が少ないから『機種別の販売台数』が多いと言ってるんです

            違うね
            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級ががれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

          • 匿名 2024.06.15 16:57 ID:548190d12

            貴方の出してる資料はこの話に関係ないんです 理解してください

          • 匿名 2024.06.15 17:00 ID:a20985513

            機種数と販売台数には何も関係がない

            お前が的はずれなんだよw

          • 匿名 2024.06.15 17:07 ID:548190d12

            機種数と販売台数に関係があるなんて言ってないですよ しっかり文章読めるように頑張ってください

          • 匿名 2024.06.15 17:08 ID:a20985513

            違うね
            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

          • 匿名 2024.06.15 17:55 ID:6244ad182

            要はiPhone15シリーズを同時に100機種リリースしてたとしたらS24Ultraが首位になってたかもしれないってことだろ?

          • 匿名 2024.06.15 18:04 ID:a20985513

            iPhoneはとにかく部品を使い回すことで、コストを下げる戦略だから
            >>要はiPhone15シリーズを同時に100機種リリースしてたとしたら
            というのはありえない仮定だね

            機種を絞ることはコストを下げる目的であって機種を絞るから売れるわけではない
            Pixelやzenfoneは機種を絞ったところで売れてないからね
            Androidは機種を絞っても売れないからこそ、機種を増やして貧困層にアプローチしているわけ

          • 匿名 2024.06.16 02:15 ID:1ac9fc0b5

            文章を全く理解できてないのでまずは私の言ってることを正しく受け取ってください 国語力の問題です 他の方は皆理解できてるようなので貴方の問題だと思います

          • 匿名 2024.06.16 13:01 ID:eeccdcfef

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

            機種数と販売台数には何も関係がない
            お前が的はずれなんだよw

          • 匿名 2024.06.16 13:40 ID:1ac9fc0b5

            文章を全く理解できてないのでまずは私の言ってることを正しく受け取ってください 国語力の問題です 他の方は皆理解できてるようなので貴方の問題です

          • 匿名 2024.06.16 13:42 ID:eeccdcfef

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

            機種数と販売台数には何も関係がない
            お前が的はずれなんだよ

    • 匿名 2024.06.14 05:57 ID:833c9b379 返信

      世界的な全体主義化が推し進められた結果だね
      日本人なんかは全体主義が特に親和性が高いから
      iPhone使っておけば仲間外れにされないという安心感を求めがちなのもその現れでしょう

      • 匿名 2024.06.15 04:26 ID:66d916c4c 返信

        それもあるし画面保護やらケースでさえ100均で売ってるのはiPhoneだけだしね
        本体含めて買いやすいのが大きい気がする

        • 匿名 2024.06.16 01:54 ID:1856421c0 返信

          100均でもアフターパーツが豊富な点はたしかにiPhoneならではの長所ですね
          買いやすさという視点でもiPhoneなら4〜5のモデルの中から選ぶだけというシンプルさなのに対して
          Androidだとそれこそ星の数ほどある膨大な数のモデルの中から選ばなければならないという
          スマホの知識が乏しい一般人にはそれだけで購入を躊躇する要因となるだろうし

          • 匿名 2024.06.16 13:06 ID:eeccdcfef

            >>スマホの知識が乏しい一般人にはそれだけで購入を躊躇する要因となるだろうし

            知識の乏しい貧困層にが買ってるのがAndroidですw

      • 匿名 2024.06.15 11:34 ID:a20985513 返信

        富裕層はほとんどiPhoneだし、中国でさえ2割、すなわち2億人以上のiPhoneユーザーがいるんだよ
        全体主義で言うなら多数派のAndroidになるだろ

        貧困層=Android
        富裕層=iPhone

        というだけ

        • 匿名 2024.06.15 20:01 ID:3b123f152 返信

          購入する層のデータを持ってるなら君の言うことは間違ってない
          今あるのは価格帯でのシェアだけであって、どの層で売れてるのかのデータが明確に無い限りはただの君の予想止まりなんだよね
          ちゃんとした大学出てるなら最後の君の予想は違うって自分自身で気づけるはずなんだけどね

          • 匿名 2024.06.16 13:05 ID:eeccdcfef

            中国の富裕層人口とiPhoneユーザー数は概ね一致しているし、平均年収の高い西欧諸国ほどiPhone率が高い

            残念ながら貧困層、貧困国ほどAndroid率が高いんですよ
            大学の問題ではなく一般常識レベルですw

          • 匿名 2024.06.16 13:23 ID:ca905fbc0

            じゃあ根拠あるデータを提示しないのはなぜ?
            出来なければただの君の妄想でしかないよ

          • 匿名 2024.06.16 13:27 ID:eeccdcfef

            中国の富裕層人口、国別の平均年収とiPhone率、Android率
            誰でも調べればわかることを調べられないのはお前の怠慢だよ

            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

          • 匿名 2024.06.16 13:41 ID:ca905fbc0

            富裕層がiPhoneを買ってる根拠(データ)を持ってきなさいって言ってるだけだよ
            国別の収入とiPhone率だけなら富裕層がみんなiPhoneだ!はただの君の予想止まりってだけ
            きっちり反論したいならとある一国の富裕層、中間層、貧困層のiPhone率のデータが明確にあるなら何も文句は言わないよ
            それがないから指摘してるのであって、それでも同じこと(平均年収とiPhone率ガー)を言うなら、君の素晴らしい妄想の世界で暮らしていけば良いよ

          • 匿名 2024.06.16 13:43 ID:eeccdcfef

            中国の富裕層人口、国別の平均年収とiPhone率、Android率
            誰でも調べればわかることを調べられないのはお前の怠慢だよ

            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実ですw

    • 匿名 2024.06.15 09:42 ID:da50763a4 返信

      ネットやスマホに公的な監視のある国でも売ってるんやから、バックドアなんかの制限は逆にないんやろ

  5. 匿名 2024.06.15 12:00 ID:a20985513 返信

    >>調査会社Counterpointの最新の調査により、Appleは2023年世界スマホ市場のプレミアム部門(600ドル以上)で圧倒的なシェアを獲得したことが明らかになりました。

    >>Appleの2023年の世界スマホ市場のプレミアム部門のシェアは71%
    ※2022年は75%

    機種絞ればiPhoneに勝てるとか言ってるアホがいるけど、ハイエンド価格帯のスマホじゃAndroidが束になってもiPhoneに遠く及ばない現実

    富裕層=iPhone
    貧困層=Android

    • 匿名 2024.06.15 13:28 ID:548190d12 返信

      ハイエンド機種の販売台数の話なんてだれもしてません 文章正しく読めるようになってください

      • 匿名 2024.06.15 13:53 ID:a20985513 返信

        iPhoneと同価格帯のスマホシェアでボロ負けしてる時点でお前の負けだよ

        高価格帯のスマホシェアでAndroidを束にしてもiPhoneが圧勝してる時点で、機種の少なさ云々は負け惜しみであり、こじつけw

        • 匿名 2024.06.15 14:17 ID:548190d12 返信

          なんの勝負もしてませんし高価格帯のスマホシェアの話は無関係です ただ
          表は同程度のシェアなら端末数の少ないメーカーの機種が上位に来るという当たり前の事実を言っているだけです

          • 匿名 2024.06.15 15:51 ID:a20985513

            同程度のシェアではなく、iPhoneの一人勝ちですw
            前提が間違ってるんだよw

            >>調査会社Counterpointの最新の調査により、Appleは2023年世界スマホ市場のプレミアム部門(600ドル以上)で圧倒的なシェアを獲得したことが明らかになりました。

            >>Appleの2023年の世界スマホ市場のプレミアム部門のシェアは71%
            ※2022年は75%

            AndroidのシェアはほとんどがiPhone不在の400ドル未満で稼いでいるだけ
            iPhoneの登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちなのが現実
            機種をまとめたところでAndroidは売れていないのというのが現実ですw

            >>2021年第2四半期(4月~6月)のプレミアムスマートフォン市場(400ドル)においてiPhoneが57%のシェアを獲得し、圧倒的な首位となっています。

          • 匿名 2024.06.15 16:12 ID:548190d12

            ハイエンド帯のシェアの話はスマホの機種別販売数の話とは全く無関係であることを理解してください  

          • 匿名 2024.06.15 16:18 ID:a20985513

            ハイエンド帯のシェアではなくiPhoneの価格帯のシェアですよ

            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級ががれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

          • 匿名 2024.06.15 16:42 ID:548190d12

            まだ文章が読めてないですね 

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いとは言っていません 

            機種数が少ないから『機種別の販売台数』が多いと言ってるんです

            文章を正しく理解していないため貴方の指摘はすべて的外れです

          • 匿名 2024.06.15 16:52 ID:a20985513

            屁理屈ははもういいよ

            >>機種数が少ないから『機種別の販売台数』が多いと言ってるんです

            違うね
            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級ががれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

          • 匿名 2024.06.15 16:57 ID:548190d12

            貴方の出してる資料はこの話に関係ないんです 理解してください

          • 匿名 2024.06.15 17:01 ID:a20985513

            機種数と販売台数には何も関係がない

            お前が的はずれなんだよw

          • 匿名 2024.06.15 17:06 ID:548190d12

            機種数と販売台数に関係があるなんて言ってないですよ しっかり文章読めるように頑張ってください

          • 匿名 2024.06.15 17:08 ID:a20985513

            違うね
            AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

          • 匿名 2024.06.16 02:09 ID:1ac9fc0b5

            文章を全く理解できてないのでまずは私の言ってることを正しく受け取ってください 国語力の問題です 

          • 匿名 2024.06.16 13:01 ID:eeccdcfef

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

            機種数と販売台数には何も関係がない
            お前が的はずれなんだよw

          • 匿名 2024.06.16 13:40 ID:1ac9fc0b5

            文章を全く理解できてないのでまずは私の言ってることを正しく受け取ってください 国語力の問題です 他の方は皆理解できてるようなので貴方の問題です

          • 匿名 2024.06.16 13:43 ID:eeccdcfef

            iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

            機種数と販売台数には何も関係がない
            お前が的はずれなんだよww

  6. 匿名 2024.06.15 22:45 ID:59cd54c5e 返信

    いくら資料出しても、そもそもの解釈間違ってるから論点ずらしにしか見えない
    指摘は正しいから落ち着いてみかえして

    • 匿名 2024.06.16 14:36 ID:77ccd31b9 返信

      iphone信者には無理でしょうw

      • 匿名 2024.06.16 14:41 ID:eeccdcfef 返信

        結局反論できなかった、泥信者の知能レベルはその程度でしょう

    • 匿名 2024.06.16 15:18 ID:eeccdcfef 返信

      >>シェアが同じくらいなら端末数の多いほうが一機種当たりの販売数が少なくなる

      同じくらいではなく、iPhoneの一人勝ち、圧勝です
      前提が間違ってる
      AndroidはiPhoneにボロ負けしてるから安い機種、iPhoneのいない400ドル未満で
      稼いでいるだけ

      iPhoneの機種が少ないから販売台数が多いのではなく、一番売れてるから販売台数も多いのです、事実を正しく認識しましょう

      機種数と販売台数には何も関係がない
      お前が的はずれなんだよww

  7. 匿名 2024.06.16 02:52 ID:6932cb1dc 返信

    iPhoneの国別の実売価格とか関税率とか当然調べてるんだろうけど、日本のように格安スマホとして扱われるところもあれば、高関税で輸入スマホは全てべらぼうに高い国もあるし、途上国ではまた別の理由で支持される。少なくとも本国アメリカではiPhoneは富裕層向けではないよ。
    インフレしてる中でもずっと同じ値段を維持してる(つまり実質価格は下がり続けている)iPhoneは価格の優等生。ハイエンドや高級品と呼ばれる端末は1200ドル越えてるんで、ものによっちゃ半分の値段でしかない。性能そこそこ価格もそこそこの中級品って感覚が一番近い。
    ただ向こうのギークが自虐ネタにしてるけど、今のアメリカは閉鎖的でAppleかGoogleの実質二択。ギークじゃない普通の人は金があってもなくてもiPhoneを選ぶ(しかない)。だから富裕層も使ってるし、貧困層も使ってる。

    • 匿名 2024.06.16 13:09 ID:eeccdcfef 返信

      AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実です

      高いAndroidはほとんど売れてません
      お前が安いと言ってるiPhone以上に、激安のAndroidしか売れてないのが現実です

  8. 匿名 2024.06.16 14:33 ID:77ccd31b9 返信

    iphone信者さん金は持ってても人間レベルの知能は持ってなかった模様w 

    • 匿名 2024.06.16 14:43 ID:eeccdcfef 返信

      結局反論できなかった、泥信者の知能レベルはその程度でしょう

      反論するためのデータがないんだから、泥信者はそういう負け惜しみが精一杯ですねw

  9. 匿名 2024.06.16 14:56 ID:eeccdcfef 返信

    貧困層にはそもそもiPhoneという選択肢がなく、Androidしか選べない
    富裕層はiPhoneとAndroidを選ぶ自由があり、その結果富裕層はiPhoneを選んでいるという事実

    >>調査会社Counterpointの最新の調査により、Appleは2023年世界スマホ市場のプレミアム部門(600ドル以上)で圧倒的なシェアを獲得したことが明らかになりました。

    >>Appleの2023年の世界スマホ市場のプレミアム部門のシェアは71%
    ※2022年は75%

    AndroidはiPhone不在の400ドル未満のシェアで稼いでるだけで、iPhoneが登場する400ドル以上、600ドル以上と階級が上がれば上がるほどiPhoneの一人勝ちが現実

    富裕層でもAndroidを選ぶ人がいるというのは否定しないが、全体の傾向として北欧諸国を筆頭に平均年収の高い国ほどiPhone率が高いという事実に難癖つけても無駄だよ、泥信者くん

  10. 匿名 2024.06.16 15:27 ID:eeccdcfef 返信

    iPhoneの存在する無差別級、400ドル以上のクラスではiPhoneの一人勝ちでAndroidは勝てない

    AndroidはiPhone不在の400ドル未満という下層でセコセコシェアを稼いでいるだけだという現実を直視しよう

    • 匿名 2024.06.17 10:27 ID:123f1c86d 返信

      それ日本で言ってる時点で色々ゆらぎ出てくるよな・・・

      • 匿名 2024.06.17 13:46 ID:a800f9e7f 返信

        貧乏人でもiPhoneを持てることと、富裕層がiPhoneを選んでることは別です

        iPhoneは富裕層でなくても買える価格ですが、所得レベルの高い人たちが圧倒的にAndroidではなく、iPhoneを選んでいるというのが現実です

        • 匿名 2024.06.17 14:22 ID:6dcdc624b 返信

          シンガポール「えっ」
          ドイツ「そうなの?」
          オランダ&フィンランド&フランス「へぇー」

          • 匿名 2024.06.17 17:01 ID:a800f9e7f

            iPhone率3割超えは十分富裕国家だよ
            極貧国はAndroid9割が当たり前だアホ泥信者くん

            国 iOS(%) Android(%) Other(%)
            Japan(日本) 68.71 31.17 0.12
            Denmark(デンマーク) 62.06 37.39 0.55
            Norway(ノルウェー) 59.61 40 0.39
            Australia(オーストラリア) 58.79 40.16 1.05
            Canada(カナダ) 58.64 40.74 0.62
            USA(アメリカ) 57.12 42.49 0.39
            Taiwan(台湾) 56.99 40.47 2.54
            Switzerland(スイス) 54.89 44.17 0.94
            Sweden(スウェーデン) 53.78 45.83 0.39
            UK(イギリス) 49.88 49.59 0.53
            Hong Kong(香港) 45.12 49.94 4.94
            Ireland(アイルランド) 43.18 56.36 0.46
            Viet Nam(ベトナム) 41.11 58.6 0.29
            Netherlands(オランダ) 40.27 59.08 0.65
            Germany(ドイツ) 37.68 61.29 1.03
            Finland(フィンランド) 33.86 65.66 0.48
            Singapore(シンガポール) 33.03 65.73 1.24
            Thailand(タイ) 32.53 67.16 0.31
            France(フランス) 32.24 67.22 0.54
            Malaysia(マレーシア) 32.04 66.47 1.49
            Korea Republic(韓国) 31.49 68.3 0.21
            Itary(イタリア) 30.48 69.06 0.46
            Russian Federation(ロシア) 26.85 72.86 0.29
            Spain(スペイン) 24.22 75.33 0.45
            China(中国) 21.6 77.83 0.45
            Brazil(ブラジル) 18.01 81.64 0.35
            South Africa(南アフリカ) 17.7 81.98 0.32
            Egypt(エジプト) 13.05 86.7 0.25
            Nigeria(ナイジェリア) 11.2 83.93 4.87
            India(インド) 3.88 95.21 0.91

          • 匿名 2024.06.17 18:07 ID:d85ea105c

            数字は嘘をつかないが嘘つきは数字を使う典型例ですな
            それに小泉構文も決めてるも草

          • 匿名 2024.06.17 18:13 ID:a800f9e7f

            iPhone率3割~4割というのは、世界標準と比べても高い
            富裕国ほどiPhone率が高いという結論に何ら変わりはない

            無理だと思うけど相関でも取ってみれば?
            お前の言うように平均年収とiPhone率の決定係数は嘘をつかないよ?

            数字で反論できないアホ泥信者はそういう負け惜しみが精一杯w

      • 匿名 2024.06.17 15:11 ID:65ffe8759 返信

        日本だとセコセコシェアかせぎすらできないってことか

        • 匿名 2024.06.17 17:04 ID:a800f9e7f 返信

          日本でも出荷ベースならiPhoneとAndroidは半々くらい

  11. 匿名 2024.06.16 20:40 ID:a3e7d7819 返信

    キチが暴れた結果w

  12. 匿名 2024.06.17 10:16 ID:65ffe8759 返信

    まぁもともとiphoneの主戦場であるハイエンド級自体が世界規模で強いもんな
    エントリークラスとかも含めたシェア計算でも数割あるくらいだし

    というなかでS24Uってすごいねという記事だと思うけどほとんどここを話している人いないの悲しい

  13. 匿名 2024.06.17 17:36 ID:76018001b 返信

    iPhone自体は良い機種なのになぁ
    キチ信のせいで評判下がるのがかわいそう

    • 匿名 2024.06.17 17:50 ID:a800f9e7f 返信

      iPhoneの評価を下げたいのは君みたいな泥信者でしょう
      俺ごときがここでどれだけ暴れようと、iPhoneの評価は揺るがない

  14. 匿名 2024.06.17 17:50 ID:7617ec878 返信

    iPhone信者にみんなドン引きしてて草 もはやこれ何かの病気だろw 

    • 匿名 2024.06.17 17:51 ID:a800f9e7f 返信

      反論でいないアホはそういう負け惜しみが精一杯ですねw

    • 匿名 2024.06.17 18:21 ID:a7ad086d9 返信

      自分が正義だと思い込んでる結果だろうね
      普通の人ならまず2,3日ここに張り付かないし、ここまで暴れないからね

      • 匿名 2024.06.17 18:24 ID:a800f9e7f 返信

        俺が黙れるようなデータを提示できずに負け惜しみばかりの泥信者さんに問題があるのでは?

  15. 匿名 2024.06.17 19:26 ID:a800f9e7f 返信

    データが取れた範囲だけの結果
    ランク外の国の年収調べて、相関係数調べてみろよ
    人口で加重平均にすれば更に露骨な結果が出るだろうw

       平均年収 iPhone率
    1 スイス     97,327 54.91
    2 アイスランド 97,233
    3 ルクセンブルク 79,706
    4 米国     77,463 57.06
    5 ノルウェー 67,954 59.61
    6 デンマーク 67,036 62.05
    7 オーストラリア 64,294 58.79
    8 カナダ     60,975 58.6
    9 アイルランド 55,781
    10 オランダ 55,781 40.28
    11 ベルギー 54,795 44.71
    12 イスラエル 54,791
    13 オーストリア 51,809 40.09
    14 ニュージーランド50,978 40.58
    15 イギリス 50,139 49.87
    16 フィンランド 49,147
    17 ドイツ     47,869 37.65
    18 スウェーデン 47,710 53.77
    19 フランス 43,918 32.23
    20 韓国     36,012 31.49
    21 日本     34,393 68.69
    22 イタリア 33,202 30.49
    23 スロベニア 31,370
    24 スペイン 30,658 24.2

    平均 46.94833333
    中央値 47.29

    ランク外 平均年収不明 iPhone率
    中国     21.58
    台湾     57.01
    香港     45.12
    タイ     32.54
    マレーシア 32.01
    シンガポール 32.96
    インドネシア 10.19
    ベトナム 41.1
    フィリピン 14.33
    インド     3.88
    イラン     7.77
    トルコ     19.53
    UAE     19.96
    サウジ     37.08

    メキシコ 21.97
    ブラジル 18.06
    アルゼンチン 9.07

    ロシア     26.85
    エジプト 13.42
    ナイジェリア 11.12
    南アフリカ 17.69

    平均 23.48761905
    中央値 19.96

    参考
    ttps://www.globalnote.jp/post-10401.html
    ttps://www.auncon.co.jp/column/seo/2023-08-29/

    • 匿名 2024.06.17 19:28 ID:a800f9e7f 返信

      我ながらすごいぐちゃぐちゃで見づらいw

    • 匿名 2024.06.23 07:48 ID:36c21a030 返信

      欠陥だらけで全く意味がなくて草
      結局君が嘘つきで数字を都合良く使ってるのが証明されたね

  16. 匿名 2024.06.17 19:36 ID:5e827c080 返信

    iPhone信者で話通じないから無視されるようになったのを論破した気になってるのめっちゃおもろいw 久しぶりのホンモノ感 暇空とか応援してそう

    • 匿名 2024.06.17 19:38 ID:a800f9e7f 返信

      話が通じないじゃなくて、反論できないの間違い
      泥信者はそういう負け惜しみが精一杯ね

      • 匿名 2024.06.17 19:51 ID:5e827c080 返信

        やっぱりすぐ来てるw 可愛そうだから返信してあげる 友達いなくて困ってるなら毎日来ていいよ 相手してあげるから 寂しかったね

        • 匿名 2024.06.17 19:54 ID:a800f9e7f 返信

          そういう負け惜しみはいらない
          データで黙らせて見たら?無理か…

        • 匿名 2024.06.25 14:43 ID:9457bd32d 返信

          なお次の日からすでに来れない鳥頭の模様

  17. 匿名 2024.06.18 00:27 ID:b52d390ef 返信

    iPhone信者きっついなあ……

  18. 匿名 2024.06.20 13:48 ID:3962db25c 返信

    具体的な自論もなく相手を貶すだけってのはどちら側だとしてもきっついよ