サムスンがGalaxy Aシリーズを3月2日発表へ【Galaxy A56は日本発売有力】

サムスンが3月2日にGalaxy Aシリーズ機のグローバル発表イベントを開催することを公式予告しました。Galaxy A56 / A36 / A26(等)の発表イベントとなることが確実視されます。

ミッドレンジ機となるGalaxy A56については、Galaxy A55に続き日本発売が有力視されます。

サムスンの次世代ミッドレンジ機Galaxy A56の予想レンダリング画像がOnLeaksとAndroidHeadline共同で作成・...
Galaxy A55の日本発売が決定しました。Docomoとauが取り扱い、発売日は5月下旬以降となります。au価格は77,000円...

Galaxy A56はExynos 1580を搭載し、充電スピードが45Wに向上すると見られています(Galaxy A55の充電スピードは25W。)

サムスンのミッドレンジ/ミッドハイ機向け最新のチップセット、Exynos 1580が正式発表されました。Exynos 1580は、日...

Galaxy A56はSoftbank含む3キャリア取扱いになるか

日本市場においては、昨年まではDocomoとauがGalaxy機を担いでいました。が、今年に入ってSoftbankがGalaxy機取扱いを開始しています。Galaxy A56も3キャリア取扱いになる可能性があります。

Galaxy A25 5G日本版が正式発表されました。2月27日に発売されます。Softbank含む3大キャリアが取り扱い、SIMフ...

Galaxy A55の日本市場向けの発表・発売は昨年5月でした。3月2日のグローバル発表イベントにおいて日本市場向けの展開プランについて何らかの言及があるかにも注目です。

Source: サムスン

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.02.28 17:20 ID:cc7268935 返信

    そろそろSIMフリー版と256GB版出してくれないかな
    A55のキャリア版が7万だからSIMフリーなら6万円台もあり得るし、サポート期間、防水、おサイフケータイの観点でも悪くないと思うが

    • 匿名 2025.02.28 22:50 ID:c698a4339 返信

      A25やS24FEがSIMフリーで出たしA56も可能性は大いにあると思う

    • 匿名 2025.03.03 10:50 ID:f928b113e 返信

      サイズがどれくらいかにもよるけどかみさんに薦めるのにちょうどいい端末にならんかな
      6万くらいで

      • 匿名 2025.03.03 14:04 ID:339a35044 返信

        6.6インチだからマックスサイズじゃないけど大きめ
        コンパクトを求めるならAQUOS Sense、画面の大きさを求めるならこっちの方が良いのかな

  2. 匿名 2025.02.28 17:21 ID:68e8807a9 返信

    個人的にA50シリーズは好きだけど、日本だといまいち立ち位置が微妙な端末

  3. 匿名 2025.03.01 17:32 ID:a4b564562 返信

    オープンマーケットでA50シリーズ売って欲しいわ
    キャリア専売とかマジいらん

  4. 匿名 2025.03.02 23:27 ID:a916a19bd 返信

    A56のexynos1580って7g3と888の間くらいのcpuスペックはあるんだな
    gpuがゲロカスゴミうんちだけどね

    • 匿名 2025.03.04 13:23 ID:c9592b46b 返信

      Arm系GPUは日本メーカーは一般ソフトまで含めて最適化サボるからしゃーない
      最悪なのは搭載機多いのに放置食らっているMali-G57
      前世代のG51やG52の方がまだマシというぐらい酷い

      実際問題HelioG99搭載機よりSDM680の方が動作がよほど機敏っていうシャレにならん話は多い