Docomoは、定期契約(主に2年契約)の料金プランなどに設定している解約金と解約金留保を10月1日に廃止すると発表しました。また、2年定期契約プランの新規受付を、9月30日で終了します。
廃止対象となるものは以下のものとなります:
- 2019年9月末までに契約した料金プラン(”①”)の解約金(2年契約で10,450円、1年契約で3,300円。)
- 2019年10月1日以降に契約した料金プラン(”②”)の解約金(2年契約で1,100円)
- 解約留保金 (①から②に移行したユーザに対して、①の契約満了月まで設定されていた金額~10,450円。)
10月1日以降、Docomoの既存ユーザ及び新規ユーザが他のキャリア・MVNOにMNPするハードルは大幅に下がることになります。
解約金がゼロになっていると(暫く)気づかないDocomoユーザも多そう
Docomo側が解約金(・解約留保金)廃止をユーザに対して積極的に案内する(例:文書を送付する等。)可能性は低いです。結果、多くのDocomoユーザが、契約時に説明を受けた「2年縛り」の解約金が10月1日以降廃止されたことには(暫く)気づかないでしょう。
今回のDocomoの解約金廃止は総務省の要請に沿ったものであることから、auやSoftbankも追随する可能性が高いでしょう。
短期的には、もともと「2年縛り」で契約した多くのユーザ(3大キャリアのユーザの大多数を占めると推測されます。)が自身の解約金設定がゼロになっている気づかないでしょう。が、数年後には「回線乗換え時の解約金ゼロは当たり前」という認識が浸透し、日本のモバイル通信市場が活性化されることを期待したいですね。
なんのことはない、今までが異常だっただけである