インド政府は6月29日、TikTokやMi Communityを含む59個の中華系アプリの使用禁止を発表しました。禁止の理由は、「反インド的な活動に関与していたため」です。「中華系アプリだから」というのが禁止の理由になっていませんが、59個のアプリは全て中華系です。
禁止されたアプリには下記のものが含まれます。
- TikTok
- Baidu map
- Clash of Kings
- Mi Community
- QQ Music
- QQ Newsfeed
- Mi Video Call – Xiaomi
技術的にアプリを使えなくするには時間がかかる模様
インド政府はこれらの禁止アプリを使用した場合、罰則を適用する可能性があるとしています。6月29日時点では、インドのGoogle Playストアからこれらの59個の禁止アプリは削除はされていないようです。
禁止措置は月曜日の夜に発表されたばかりです。インド政府がどこまで徹底してアプリの禁止・排除を進めるのかは不明です。
今月発生した中国との国境紛争が発端
今月に入り中国とインドの国境のガルワン峡谷という地域で国境紛争が発生し、インド・中国両軍に死者がでていました。この紛争により、今回の政府によるアプリ利用禁止措置の前から中国製の商品やサービスの購入・利用を控える動きがインド国内で起きていました。
今回のインド政府のような強硬措置ではないですが、中国政府も従前よりアメリカ系のアプリを中国市場から締め出してきました。インド政府はアプリを禁止した表向きの理由を「反インド的な活動に関与していた」としていますが、自国民に敵対国のサービスを使せることへの漠然とした不安もあったのでしょう。
スマホ業界への影響も注視
インドは中華系スマホメーカーにとって非常に重要な市場です。Xiaomi、Oppo、vivo、realme、OnePlus等多くのメーカーが本国の中国市場と同じくらいインド市場を重視しています。今回の禁止対象アプリにXiaomi系アプリがいくつか入ったことからも、中華系スマホメーカーのインド市場での立場もリスクにさらされています。
今回の禁止措置は29日夜に唐突に発表されましたが、今後の展開・影響の拡がりに要注目です。
Source: IndiaToday
TikTokとかBaidu Mapとかってインドで販売中の中華スマホにもプリインされてそうだけど、それも排除するんかな…