POCO X7 Proが日本発売【約5万円~の高性能機】

POCOブランドの高性能ミッドハイ機、POCO X7 Proが12月12日に日本発売されました。価格は49,980円~となります。MVNOや家電量販店で取扱いされます。

POCO X7 Proの2月12日日本発売が公式予告されました。POCO X7 Proは今年1月に海外市場向けに発表された高性能・高...

Dimensity 8400-Ultraを搭載した高性能機となります。

2025年1月度のAnTuTuランキングが発表され、ミッドハイ機以下のランキングにおいて、Dimensity 8400-Ultra搭...

POCO X7 Proのスペック概要

これまで日本発売されて来たPOCOブランド機同様におサイフケータイは非搭載となります。

SoCDimensity 8400-Ultra
ディスプレイ6.67インチAMOLED、120Hzリフレッシュレート対応
RAM/ROM8/256GB・12/512GB
リアカメラ50MP(広角、IMX882、OIS)+8MP(超広角)
フロントカメラ20MP(広角)
サイズ160.75×75.24×8.29~mm、195~ g
OSAndroid 15、HyperOS 2
バッテリー6,000mAh~・90W有線充電対応
その他画面内指紋認証・IP68防水防塵・ステレオスピーカー搭載・デュアルSIM対応

チップセットの処理性能だけを見るとPixel 9シリーズを大きく上回っています。約5万円~という価格設定のPOCO X7 ProはPOCOブランドらしい高コスパ機に仕上がっています。

Source: Xiaomi

フォローする

Writer

telektlist管理人
このサイトの管理人。スマホのスペックはバッテリー持ちとチップセット重視。

関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2025.02.12 15:11 ID:801b48c43 返信

    POCO F7 Pro かPOCO F7 Ultraを日本で出して欲しいな
    REDMI K80系のデザインで出して欲しい

  2. 匿名 2025.02.12 15:29 ID:73ad3ad40 返信

    安過ぎワロタ、12g☓512gでも6万切かい…

  3. 匿名 2025.02.12 17:13 ID:797fa89cb 返信

    iPhone 16と比較すると 基本モデルが128GB 128GB増加するたびに15000円高くなる
    128GBを512GBにすると45000円プラス メモリの増設の選択肢はありません

    • 匿名 2025.02.12 18:07 ID:fbd8b928c 返信

      日本語を勉強してからコメントしましょう

      • 匿名 2025.02.13 14:25 ID:61de255fd 返信

        ワロタ

  4. 匿名 2025.02.12 18:54 ID:0bd2c4fbf 返信

    コスパすげー。でもカスタムROMは無理そうか

  5. 匿名 2025.02.12 19:02 ID:22977078a 返信

    POCOもコスパが良いとは言えなくなったな。国内版とはいえXシリーズに6万はないわ

    • 匿名 2025.02.12 19:20 ID:7ca9f2272 返信

      6万する方は12GB版だぞ
      ROM512GBはともかくRAM12GBは8400では過剰だろうから、そっち選ぶならあと2−3万上積みしてハイエンド級の機種買った方がいい。

    • 匿名 2025.02.13 13:09 ID:01772dff8 返信

      F6proの12GB+512GBモデルと比較しても鬼クソコスパいいだろ。

  6. 匿名 2025.02.12 19:12 ID:7ca9f2272 返信

    コスパは悪くない。
    超重量系ゲームと相性が良くなさそうなのとNFC周りがローカライズでクソ化してるのとOSがゴミなことに目はつぶらなきゃならんが。

    8400のantutuのスコアは確かに凄いが、スコアに反してGPUのコアが9000番台から半減してる関係で実態性能は9200には劣るだろうから性能バランスはそこまで取れてないんだよねぇ……CPUだけ過剰に強くても意義は微妙すぎる。8300に比べればハイエンドGPU積むようになっただけでもかなり改善はしたがけど。

    • 匿名 2025.02.12 19:55 ID:73ad3ad40 返信

      まだOSがゴミとか言ってんのか

    • 匿名 2025.02.12 20:04 ID:22977078a 返信

      同予算かそれ以下で8gen3や9300∔機が買えるんでゲームやるならそっちでいいんじゃね

      • 匿名 2025.02.12 22:29 ID:2ce9f0d19 返信

        中華版ならあるけどグローバルならなかなかないと思うけど なんかあるかな?

      • 匿名 2025.02.12 23:11 ID:73ad3ad40 返信

        …そんなもん有るか?どれよ?

        • 匿名 2025.02.13 07:12 ID:4c9427f10 返信

          galaxy s24のこと言ってるんじゃない?
          docomoで散々安売りしたし

          • 匿名 2025.02.13 13:03 ID:01772dff8

            s24新品が5万以下で買えるなんて聞いたことないが…それって有ってもクソ条件ものだろ?

      • 匿名 2025.02.12 23:28 ID:5ef331b9e 返信

        日本国内正規販売品でそんなものはない

      • 匿名 2025.02.13 07:40 ID:e7f1b8387 返信

        FeliCa無しなら国内スマホに拘る必要ない。グローバルROMと国内保証加味しても
        POCO含め最近のXiaomiはコスパは良くない。値段なり

      • 匿名 2025.02.13 08:04 ID:7e9f88c3f 返信

        ただしバ持ち悪め

    • 匿名 2025.02.12 22:28 ID:2ce9f0d19 返信

      9300には劣るけど9200よりは性能高い

      • 匿名 2025.02.13 10:49 ID:321634422 返信

        GPUがダメって聞いたけどな?

    • 匿名 2025.02.12 22:37 ID:2ce9f0d19 返信

      OSがゴミって言うやつは何なら満足するのか

      • 匿名 2025.02.13 10:07 ID:db3131a13 返信

        OneUIかな

        • 匿名 2025.02.13 12:58 ID:01772dff8 返信

          OneUIか…あれも出た当初ボロカス叩かれてたOSだな

          • 匿名 2025.02.13 15:16 ID:db3131a13

            やっぱ精錬されていくんよな
            Zenfone3しか知らないけどZenUIも良かった
            あれも変なクセがなくてシンプルに使えた
            LENOVOのZUIもZ6proで使ったけどタスクキルが強いわけでもなく勝手は良かった、けどアプデ期間の短さであれはないわ

  7. 匿名 2025.02.12 21:00 ID:9cd2dbce8 返信

    MNP2万円引き待ちかな

    • 匿名 2025.02.13 08:05 ID:7e9f88c3f 返信

      よそで2万ポイントもらってから買えば?同じ2万だし

  8. 匿名 2025.02.12 23:17 ID:73ad3ad40 返信

    速攻で楽天1位か、F7pro待ちも相当居そうだけど初動は悪く無いな

  9. 匿名 2025.02.13 11:59 ID:db3131a13 返信

    POCOランチャーのグリッドもっと増やさせて欲しいわ
    使い勝手悪いねん

  10. 匿名 2025.02.13 13:07 ID:01772dff8 返信

    POCOこれからグローバル版発売と同タイミングで国内版も投入する事を目指すらしいな。
    間もなくF7proは出るとして後は何が出るか楽しみだな。