realme Pad Xが正式発表【SD695搭載で約2.4万円~】

realmeのタブレット3機種目となる、realme Pad Xが中国にて正式発表。SoCにSnapdragon 695を搭載し、クアッドステレオスピーカー搭載など、先日発表されたOPPO Pad Airのような低価格が特徴のモデルとなっています。

OPPO Reno8シリーズ発表とともに、OPPO Padの廉価モデル、OPPO Pad Airが中国にて正式発表。SoCにSnap...

基本スペック

  • Snapdragon 695
  • 11インチ2K(2,000×1,200 5:3)ディスプレイ 輝度450nit
  • 4/6GB(+仮想5GB)RAM + 64/128GB ROM
  • 8,340mAhバッテリー、33W有線充電に対応
  • リアカメラ:13MP
  • インカメラ:?MP(105°)
  • クアッドステレオスピーカー Dolby Atmos Hi-Res Audio
  • microSDカード対応(最大512GB)
  • realme UI 3.0 for Pad
  • ?×?×7.1mm、499g

SoCには、TSMCの6nmプロセス製造となるSnapdragon 695を採用。そのAntutuスコアは、400,425点としています。

ちなみに、OPPO Pad Air搭載のSnapdragon 680は同様のプロセス製造となっていますが、Antutuスコアは約26万点と、695とは性能に大きく差が出ています。

ディスプレイは2Kの11インチと、OPPO Pad Airとあまり変わりはありません。

違いとしては、OPPO Pad Airが10.36インチと少し小さく、輝度も360nitとほんの少し暗いといったところ。リフレッシュレートに関しても、表記のないため同様の60Hzと思われます。

オーディオ面では、Dolby Atmos対応のクアッドステレオスピーカーを搭載。イヤホンジャックに関しては発表会及び公式サイトでは言及されていませんが、商品画像を左右上下から見た限り見当たらないため、非搭載であると思われます。

バッテリー容量は、OPPO Pad Air(7,100mAh・18W充電対応)よりも大きい8,340mAhとなり、33W充電に対応。

この辺りは、OPPO Pad(8,360mAh・33W充電対応)に近いスペックとなっています。

OPPO初となるタブレット、OPPO Padが、OPPO Find X5シリーズとともに中国で発表。Snapdragon 870を搭...

ただその分厚さ、重さはOPPO Pad Air(6.94mm・440g)より増加しており、それぞれ7.1mm、499gに。

ソフトウェアにおいては、フローティングウィンドウや左右で異なるアプリを開けるなど、大画面向けに最適化されたrealme Pad 3.0 for Padを搭載。

競合機種同様、スマートフォンなど他デバイスとの連携機能も実装されています。

またiPadで実装されている、ビデオ通話中に自分の顔が常に真ん中に来るようになる機能、センターフレームにも対応

その他の特徴としては、最大512GBのmicroSDカード対応など。

スタイラスペン・キーボードも

競合機種同様、スタイラスペンとキーボードが用意。

スタイラスペンのスペックとしては、4,096段階筆圧感知、16.5g、240Hzタッチサンプリングレート、10.6時間のバッテリー持ち、タブレットの側面に磁力吸着しワイヤレス充電対応など。

キーボードの方はBluetooth接続となり、キーストローク1.3mm、最大112時間のバッテリー持ちが特徴となっています。

価格はスタイラスペンが499元(約9,400円)、キーボードが399元(約7,500円)、保護カバーケースが99元(約1,700円)です。

約2.4万円から

カラーは星辰灰(グレー)、海盐蓝(水色)、荧绿棋盘(緑チェッカーフラッグ)の3色展開。

予約受け付けは既に開始されており、4GB+64GBモデルは現地時間6月11日午前0時(日本時間同日午前1時)、6GB+128GBモデルは5月31日午後8時(日本時間同日午後9時)より販売開始。価格は以下の通りです。

  • 4GB+64GB   1,299元(約2.4万円)
  • 6GB+128GB 1,599元(約3万円)

4GB+64GBモデルに関しては、OPPO Pad Airと同価格、6GB+128GBモデルはこちらの方が100元(約1,900円)安いものに。

初回販売価格は100元引きとなり、それぞれ1,199元(約2.3万円)、1,499元(約2.8万円)となっています。

また今回同時にrealme GT Neo3 ナルト限定版が発表されています。

realmeは、本日中国で行われた発表会にて、realme Pad Xとともに、realme GT Neo3 ナルト限定版を発表。う...
realme GT Neo3TがGeekbenchに登場しました。同モデルですが、すでに発売がされているrealme GT Neo3...

Source:発表会生放送, realme

フォローする

Writer


関連記事

関連記事

 コメント

※暴言・個人攻撃等は予告無しに削除します

  1. 匿名 2022.05.26 17:48 ID:b1c87964c 返信

    870じゃねぇのかよ

  2. 匿名 2022.05.26 18:17 ID:b1c87964c 返信

    これを日本に

  3. 匿名 2022.05.26 18:21 ID:5729feaed 返信

    え、意外といいな。

  4. 匿名 2022.05.26 18:33 ID:5729feaed 返信

    いらね

  5. 匿名 2022.05.26 19:19 ID:b1c87964c 返信

    価格も性能もお手頃でいいね
    でも先週今更SD750Gのタブレット買ったばっかりなんだよなぁ
    もうちょっと早く発表してくれればこっち買ったのに

  6. 匿名 2022.05.26 20:34 ID:b1c87964c 返信

    これタブレット初めて使う人や
    Amazonのタブレットよりかは少し上の性能のが欲しい人にはベストなんじゃない?

  7. 匿名 2022.05.26 21:43 ID:5729feaed 返信

    これは絶妙
    OPPOは頼むから2万切ってくれと思ったがこっちはそう言えないスペック
    同じ値段でどっち買うかってなったら、まぁこっちだろうな

  8. 匿名 2022.05.26 22:25 ID:b1c87964c 返信

    いらない

  9. 匿名 2022.05.26 22:48 ID:5729feaed 返信

    realme Pad2万ちょいだったのにやっすいな

  10. 匿名 2022.05.26 23:13 ID:5729feaed 返信

    みんなが期待してたやつと全然違うw

  11. 匿名 2022.05.27 06:40 ID:643db7fa9 返信

    そういえば日本にもRealmeの部署あるけどこういうこ売らないのかね。イヤホンとかモバイルバッテリーとかはAnker、その他が強すぎて売れないんだからスマホとかタブレット出さないとやってけないだろうに。

  12. 匿名 2022.05.27 08:39 ID:41957ce44 返信

    これなら検討に値するでしょ

    何より安いし、性能十分電池十分
    安物にありがちな低速充電を避けているのもいい
    さすが後出し製品はいいところ抑えてくるな

  13. 匿名 2022.05.27 08:46 ID:643db7fa9 返信

    セールとかで6Gのほうが2万ならこれでいいな

  14. 匿名 2022.05.27 13:16 ID:41957ce44 返信

    UIと日本語がマトモなら買いだね

  15. 匿名 2022.05.27 13:18 ID:41957ce44 返信

    結構いいかも。いい価格帯を突いてきた

  16. 匿名 2022.05.27 19:21 ID:643db7fa9 返信

    よくわからんけど、なんでAndroidじゃないの?日本でも使えるの?その前にスナドラ870搭載って情報を流したアホはどうなるの?

    • 匿名 2022.05.27 19:32 ID:643db7fa9 返信

      少しくらい自分で調べろ

      • 匿名 2022.05.27 20:46 ID:41957ce44 返信

        もっかい色々ググったけどやっぱりわからん。すまん。

    • 匿名 2022.05.28 03:05 ID:a77ef3089 返信

      なんでAndroidじゃないの?
      →AndroidベースのRealme UI Padです

      日本でも使えるの?
      →技適無いけど実験申請すれば使えます

      その前にスナドラ870搭載って情報を流したアホはどうなるの?
      →どうもなりません

      • 匿名 2022.05.28 10:46 ID:fd311c86a 返信

        ご丁寧にありがとうございます。勉強になります。

  17. 匿名 2022.05.27 23:13 ID:643db7fa9 返信

    絵描きとしては、2.5万で40万点4096の筆圧感度に対応した充電タイプのスタイラスペンがオプションとはいえ使えるのが嬉しいところだな

    クリスタメディバン辺もAndroidに対応してるし

  18. 匿名 2022.05.28 15:16 ID:a77ef3089 返信

    電子書籍リーダーとしてはrealme Padのほうが50gくらい軽いけどやっぱちょっと画質荒いのでトレードオフかなぁ~